初心者にもおすすめ!絶景の紅葉が楽しめる登山、兵庫・雄鷹台山【見頃|11月中旬〜12月初旬】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

近年のアウトドアブームを受け、登山やハイキングへの関心も高まっている。そこで今回は紅葉シーズンをテーマに、登山地図GPSアプリ「YAMAP」の開発・運営などを行っている株式会社ヤマップに、山歩き初心者におすすめのスポット・見頃を教えてもらった。

関西で紅葉が美しいのは古都の文化財だけではない。スニーカーを履いて少し山すそに入ると、ひと味もふた味も違った紅葉風景を気軽に楽しむことができる。今回は、関西の絶景紅葉スポット「兵庫・雄鷹台山」をご紹介。

紅葉おすすめコース/兵庫・雄鷹台山【見頃|11月中旬〜12月初旬】

兵庫・雄鷹台山


真紅に染まるドウダンツツジのトンネル。瀬戸内海の眺望も魅力の低山

雄鷹台山(252メートル)は兵庫県赤穂市に位置するふるさと兵庫100山のひとつ。この山の魅力は、2合目から山頂にかけての登山道沿いに植えられた「満点星」とも呼ばれる約1000本にもおよぶドウダンツツジの大群落。例年4月中旬から5月初旬にかけて咲く白い可憐な花は春の風物詩。この株を麓から植栽した地元の人々に愛される山であることを実感できる。そしてドウダンツツジの葉が真紅に色づく秋も魅力的。澄んだ秋空や常緑樹とのコントラストは鮮烈。

登山口から階段を登ると新四国八十八か所霊場の御大師堂があり、ここから一合目ごとに標識が整備された歩きやすい登山道が続く。東屋が設置された山頂からの小豆島・淡路島をはじめとした瀬戸内海の眺望も見事だ。

写真提供/ YAMAPユーザー:なんまささんの活動日記 より

「雄鷹台山登山口〜雄鷹台山|ドウダンツツジの道 往復コース」の紅葉時期、歩行時間

雄鷹台山登山口〜雄鷹台山|ドウダンツツジの道 往復コース

都道府県:兵庫県赤穂市
例年の見頃:11月中旬〜12月初旬
歩行時間:1時間30分
歩行距離:2.3キロメートル
上り:246メートル
消費カロリー:333キロカロリー
アクセス:JR赤穂線・播州赤穂駅から雄鷹台山登山口まで徒歩で約5分

より詳しいYAMAPのコース情報は こちら

今の紅葉状況がわかる 「リアルタイム紅葉モニター」 でチェック

スニーカーで楽しめる絶景紅葉の一覧は こちら

スニーカーで行ける山とは?

「山を歩く」というと色々な装備が必要では?と思うかもしれないが、今回紹介するコースは登山靴や大きなザックは不要。歩きやすいスニーカーで楽しめる、絶景ハイキングコースを厳選した。

選定基準は以下の通り。

・歩行時間:30分〜3時間程度
・歩行距離:0.5キロメートル〜5キロメートル程度
・上り標高差:300メートル以下
・最高到達地点標高:2500メートル以下

※一部、上記基準を超えるコースもある。
※天候の急な悪化に備え、雨具や防寒具、飲み物なども忘れずに。明るい安全な時間帯に歩くように心がけよう。
※コース選定に際しては「天気の良い日」にスニーカーで歩けることが基準。雨の日、積雪期は向いていないコースもあるので要注意。また、各山には複数のコースがあるが、今回紹介している「スニーカーハイク」推奨のコースに限定して、自然を傷つけないように歩くようにしよう。

さらに、多くの人が歩いている人気コースであるという点も加味。登山地図GPSアプリ「YAMAP」のユーザーの活動データ(集計期間:2022年9月~12月)をもとに、訪問者数の多かった人気の山・コースを中心に選定。

スニーカーは履き慣れたものであれば基本的にはOK。ただし舗装されていない土や岩の上やぬかるみでは、ツルツルの靴底だと滑りやすくて苦戦することも。グリップが効く溝がしっかり刻まれた靴底かどうか確認しておこう。

※カロリーは総荷重で決まる。ここでは体重50キログラム+荷物5キログラム=55キログラムを想定して計算。
※ハイキングに出かける際は、自治体やビジターセンターなどが発信している最新の情報を入手し、必要な装備を揃え、安全に楽しもう。また、紙地図や登山ナビゲーションアプリを活用し、道迷いを予防しよう。
※紹介しているコースは舗装されていない場所を歩くケースも多く、雨後のぬかるみなどお足元には注意しよう。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る