“東京おやつ賢人”スイーツ番長が選ぶ「和スイーツ ロール大賞」ベスト3

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

“東京おやつ賢人”のスイーツ番長さんが、おやつ界で人気のロールケーキの中から“和スイーツ ロール大賞”を決定! 昨年、日本スイーツコンシェルジュ協会を立ち上げ、スイーツ界を盛り上げ中の番長さんは、強面ルックスとのギャップで注目を集めるカリスマブロガー。番長さんが選ぶ、和の趣を感じる3つの極上ロールケーキとは!?

「職人の遊び心から生まれた、和洋コラボの新しい味わいをぜひ」と、番長さんがオススメするのは、「なにわ家カフェ」(東京・港区)が作る「和三盆ロール」、「和楽紅屋」(東京・世田谷区)が作る「七尾鳥居醤油ロール」、「エコール・クリオロ本店」(東京・豊島区)が作る「ルレ・マッチャ」の3本だ。

■「和三盆ロール」なにわ家カフェ(1本1000円・直径7cm 長さ17cm)

“和スイーツ ロール大賞”の3つのロールケーキの中でも、特に番長さんイチオシなのがこのロールケーキ。「“たい焼き100周年”を迎えた老舗の1本。和三盆のふわっとした甘さのロールに、たい焼きにも使うゆで小豆(付属)をたっぷりかける。たい焼きが好きなのでたまりません」と、こちらは番長さん好みの逸品。

■「七尾鳥居醤油ロール」和楽紅屋(1本1575円 直径6cm 長さ11.5cm)

フランスのラングドック地方、セット市のMOFであるパティスリーベルタンで修行を重ね、5度の世界大会に日本代表として出場、優勝経験を持つスーパーパティシエ・辻口博啓氏プロデュースの1本。「カスタードクリームに、木樽で2年間熟成させた天然仕込みの醤油を混ぜた、ミスマッチだがキャラメルクリームのようなテイスト」というロールケーキだ。

■「ルレ・マッチャ」エコール・クリオロ本店(1本2200円 直径8.5cm 長さ17cm)

「フランス人シェフが作り出す“和”を感じることができます。愛知県の西尾抹茶を使用したスポンジと生クリームの中には、沖縄産黒糖の手作りわらび餅が。そのハーモニーが絶妙」とのこと。なめらかなクリームとふわふわのスポンジも最高!

“おやつ賢人”のスイーツ番長さんがセレクトした至極のひと巻き。シェフそれぞれの“和ロールケーキ”を食べ比べてみるのも楽しい。シンプルロールの次は、こんなオリジナリティーあふれる1本を試してみてはいかが? 【詳細は東京ウォーカー1月19日発売号に掲載】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る