インパル関口が「魔物が棲む」コースを制覇。スーパーフォーミュラ第6戦SUGO開催

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

9月24日、日本最速の男を決める「全日本スーパーフォーミュラ選手権」シリーズの第6戦決勝レースが、仙台スポーツランドSUGOで行われ、関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が今季2勝目を飾った。

優勝した関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)


2位には第4戦・第5戦を優勝したピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)、3位には中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM'S)が入った。

チャンピオンシップ争いも大詰め!


見どころは、高低差が激しくテクニカルなコースレイアウトゆえに予想もしえないハプニングが起きやすいことから「魔物が棲む」と呼ばれるSUGOを、ピットストップによるロスタイムを無くす無給油で走りきるか、それともセオリー通りに速いラップを刻めるものの給油やタイヤ交換する2つチーム戦略。そして、全7戦中第6戦と大詰めとなったシリーズチャンピオンシップ争いだ。

ドライバーランキングトップの石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)


1位で2017年のチャンピオンである石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)と、

F1に最も近いピエール・ガスリー


2位で参戦ドライバーの中で最もF1に近い存在であるピエール・ガスリーの差は5.5ポイント。レース結果によっては、戦況が大きく変わる。

好天に恵まれたSUGO


スタート前にズラリと並んだレースクイーン達


この日のSUGOは、秋晴れの中、気温が26度、路面温度が41度という絶好のコンディション。

ポールポジションのニック・キャシディ


ポールポジションはニック・キャシディ(KONDO RACING)。フロントロウには、昨年のSUGOを制した関口、3位にガスリーがつけている。石浦は8位とやや後方だ。レース開始直前のグリッド上では、メカニックが関口のマシンの左フロントサスペンションのロワーアームを交換。

グリッド上でフロントロワーアームを交換するチームインパル


関口は、午前中に行われたフリー走行でクラッシュ、そこから修復したマシンの状態が完璧ではなかったのだ。

スタート直後の2コーナーを抜けるトップ集団


2時10分、激戦の火蓋が切られた。ニック・キャシディがクラッチミートに失敗し出遅れる。関口は順当、そしてガスリーが好ダッシュを決め、関口の横に並びかかるものの、関口が1コーナーを先頭で通過。続くのはガスリー、そしてアンドレ・ロッテラー、中嶋一貴というVANTELIN TEAM TOM’S勢。いっぽう石浦はスタートに失敗。12番手まで順位を下げてしまう。

 

トップを独走する関口


レース序盤は緊迫した接近戦バトル。しかし7週目に3番手のロッテラーと一貴の順位が入れ替わったあたりから、レースは動き出す。10週目にロッテラーがピットインすると、関口が猛プッシュを開始。ガスリーとの差が開いていく。

猛烈な追い上げを魅せる石浦


中段では石浦が無給油作戦を選択しラップタイムの上がらないローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS)を26週目に、小林可夢偉(KCMG)を30週目にパス。前が開いた石浦はファステストラップを連発する走りで12秒前を行く伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)との差を詰めていく。

ガスリー(手前)と中嶋の緊迫したバトルが終始続いた


関口がピットインしたのは42周目。給油時にガソリンが少し漏れてしまうというトラブルはあったものの、実質トップでコースへと戻る。これを見たガスリーと一貴はアタックを開始。ガスリーはピットイン前の3週に渡って、オーバーテイクボタンを使い、さらにギャップを広げる走りを展開。57周を終了したところでようやくピットインすると、可夢偉の鼻先でコースに戻ることに成功。その翌週に一貴もピットインし、同じく可夢偉の前に出る。

関口の背後にガスリーが迫る!


ピット時にガソリンをこぼした関口は、燃料の残量が確実に掴み切れていなかったため、残り2周回からペースダウン。そこにガスリーが迫り、2台の差はコンマ5秒まで縮まった。最後に関口を攻略したかったガスリーだが、それは叶わず。一方の関口も守り切る自信はあったということで、68周を終えトップチェッカー。その真後ろまで迫ったガスリーが2位となった。

左から優勝した関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)と星野一義監督、TOYOTA GAZOO Racing のキャラクター「くま吉」


関口は第2戦・岡山のレース2以来の今季2勝目。ガスリーは2連勝を含む3戦連続表彰台を獲得している。さらに、この2台の背後まで迫っていた一貴が開幕戦・鈴鹿での優勝以来、久々の表彰台となる3位を獲得した。チャンピオンシップ争いは、ガスリーが8点を追加し33ポイント。一方、最後まで粘りの走りを見せて6位入賞した石浦は3点を追加して33.5ポイント。石浦がポイントリーダーの座は守るものの、ガスリーとの差はわずか0.5ポイント。以下、ランキング3位のローゼンクヴィストが28.5ポイント、4位の関口が25ポイント、5位の一貴が22ポイント、6位のロッテラーが20ポイント、7位の可夢偉が16.5ポイント、8位の国本が16ポイント。この8人がタイトル獲得を目指し、鈴鹿最終決戦に挑む。

コース内外でも大盛り上がり!


スーパーフォーミュラ恒例「朝のラジオ体操」


好天に恵まれたこの日のスポーツランドSUGOには、大勢のモータースポーツファンが朝から訪れた。ステージでは、スーパーフォーミュラでは恒例となったラジオ体操を皮切りに、ドライバーや監督達によるトークショーが行われた。ピットウォークには多くのモータースポーツファンがピットに訪れ、マシンを観察したり選手にサインを求める姿が見られた。

140台が参加したS660オーナーズパレード


レース時間帯以外のコース上では、ホンダの軽自動車「N-One」オーナーによるワンメイクレースや120台のS660によるパレードランが行われ、サーキットを大いに盛り上げた。

SUGO名物「コントロールタワー」のユニーク電光掲示板。今回は映画「スターウォーズ」に登場する名セリフをもじって「ダウンフォースと共にあらんことを」


スーパーフォーミュラ最終戦は、10月21日(土)と22日(日)の2日間、三重県・鈴鹿サーキットで行われる。勝てばチャンピオン決定となるこのレース。日本一速い男の誕生に注目しよう!【横浜ウォーカー編集部】

横浜ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る