慣れ親しんだあの味がシュークリームに!「ビアードパパ」×「森永ミルクキャラメル」のコラボシュー登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
「ビアードパパ」と「森永ミルクキャラメル」がコラボレーション

黄色い看板でおなじみのシュークリーム専門店「ビアードパパ」が、2024年11月1日(金)から、同じく黄色い箱の森永製菓の「森永ミルクキャラメル」とコラボレーションした「森永ミルクキャラメルシュー」を期間限定で販売する。今回はひと足早く試食させてもらった。

まさにあのキャラメルのようなやさしい味わい

誰もが慣れ親しんだ菓子「森永ミルクキャラメル」

ビアードパパのシュークリームは、オーブンで焼き上げるシュー生地に、店舗で手作りするクリームをたっぷり詰め、サクッとした生地の食感となめらかなクリームの組み合わせが特徴だ。定番のカスタードクリームはもちろん、期間限定のフレーバーやコラボレーション商品も人気。

「森永ミルクキャラメル」をイメージしたスリーブ

今回、11月1日(金)~30日(土)の期間限定で登場するのは「森永ミルクキャラメル」とコラボレーションした「森永ミルクキャラメルシュー」。森永ミルクキャラメルといえば、今年111年を迎えるロングセラー商品。開発当初はブリキ缶に入れて販売されていたとか、小箱で販売されてからも大人用のお菓子として普及していたとか、興味深い歴史もある。

大人から子どもまで幅広い層に愛されている「森永ミルクキャラメル」。良質の原料をじっくり煮詰めて作るキャラメルは、ほどよい甘さとミルクのやさしい味が特徴。この味わいを再現したのが「森永ミルクキャラメルシュー」だ。

甘いキャラメルの香りに食べる前から心を奪われる

シュークリームの箱を開けた瞬間に甘いキャラメルの香りが漂う。サクサク食感のシュー生地にキャラメルソースをかけていて見た目にもそそられる。シュークリームを包むスリーブもあのキャラメルの箱をイメージしていて、インパクト大。こういう見た目の工夫も気分を盛り上げてくれる。

なめらかなクリームは「森永ミルクキャラメル」風味

【写真】中にはたっぷりの「森永ミルクキャラメル」をイメージしたクリーム

ビアードパパのシュークリームは、中にたっぷりクリームが入っているのが特徴だが、こちらの「森永ミルクキャラメルシュー」もクリームがたっぷり。勢いよくかぶりつくとクリームが飛び出す場合もあるので注意が必要。このクリームがとにかく「森永ミルクキャラメル」の味わい。キャラメル味ではなく、「森永ミルクキャラメル」の味なのがポイント。キャラメル味だと焦がしたようなほろ苦さが強いものもあるが、何ともやさしいミルク感のあるあのキャラメルの味。

好きなドリンクとともにティータイムのおやつに

まさに再現したという感じ。「森永ミルクキャラメル」がシュークリームになるとこうなるのかと納得。「森永ミルクキャラメル」で育った昭和世代も、平成、令和世代もみんなが楽しめるシュークリームってこういうこと。シュークリームを食べれば昔から親しみのあったあのキャラメルの味を感じるはず。ぜひ実際に食べてこの再現度を実感してみて。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る