稲庭うどんがかりんとうに変身!?秋田の人気手土産8選

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

SAには各エリアの郷土色豊かな人気商品が勢ぞろい。今回は秋田のSAから人気のおみやげ8種類をセレクトする。

<1>錦秋湖SA(集約) 「醤油ろうる」(1本1350円)


醤油ろうる(1本1350円)


老舗醤油蔵「安藤醸造」の醤油をクリームに入れたスイーツ。モチモチの生地には、あきたこまちの米粉を練り込んでいる。

<2>錦秋湖SA(集約) 「なまはげのおくりもの」(1枚入り135円、5枚入り700円、10枚入り1400円)


【写真を見る】なまはげのおくりもの(5枚入り700円)


秋田県大潟村産の米粉を使用したサブレ。なまはげの顔の形をしたもなかの皮を被せている。サクッと軽い食感で香ばしいゴマの風味がクセになる。 

<3>錦秋湖SA(集約) 「えだまめころころ」(680円)


えだまめころころ(680円)


秋田県産の枝豆とあきたこまちを100%使用した、ひと口サイズのおせんべい。香り豊かな枝豆の風味が口に広がるお菓子だ。

<4>西仙北SA(上り・北上方向) 「醤油ばうむ」(1個1300円)


醤油ばうむ(1個1300円)


角館「安藤醸造」の醤油など、秋田の食材にこだわったバウムクーヘン。醤油の風味が絶妙で、生地もしっとりしている。

<5>西仙北SA(上り・北上方向) 「三杯もちミニ」(1個140円)


三杯もちミニ(1個140円)


秋田県仙北地方の伝統菓子。小豆あんをたっぷり使っているのに甘すぎず、モッチリした歯触りがあとを引く。

<6>西仙北SA(上り・北上方向) 「生もろこし」(10個入り788円)


生もろこし(10個入り788円)


小豆粉を固めた角館の干菓子「もろこし」に、なめらかな食感が特徴の生タイプが登場。プレーンと抹茶味がある。

<7>西仙北SA(上り・北上方向) 「あげまん」(1個140円)


あげまん(1個140円)


地元・大仙市の菓子店が作る白あん入りの揚げまんじゅう。バラ売りのため、手軽なおやつとしても大人気だ。

<8>西仙北SA(上り・北上方向) 「稲庭かりんとう」(各388円)


稲庭かりんとう(各388円)


古き良き伝統を新しい感性にと、日本三大うどんの秋田名物稲庭うどんが、茹でて揚げてかりんとうに変身!味はスタンダードな黒糖風味と、胡麻の香ばしさがアクセントのハチミツ風味の2種類がある。郷土色豊かでユニークな秋田の手土産。一度お試しあれ。【ハイウェイウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る