全国47都道府県を完全走破した「マルエフカー」が、おかちまちパンダ広場で開催の「アゲフェス」に出店

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「日本のみなさん、おつかれ生です」


全国に「アサヒ生ビール」と「おつかれ生です。」を届ける「日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト」の中で、「出張マルエフ横丁」と称して2023年から九州でスタートし、全国各地で「アサヒ生ビール」を提供してきたマルエフカーが2024年10月で47都道府県を完全走破。観光名所、お祭り会場、商業施設など各地の象徴的な場所でマルエフカーが登場した。

マルエフカーは“ビールがつくる、やさしいつながり。”をテーマにその世界観や商品の魅力を発信していくことを目的にした移動式のイベントカーで、「アサヒ生ビール通称マルエフ」を黒生、ハーフ&ハーフ、ワンサードの4種類で販売し、さらにマイルド注ぎ・シャープ注ぎの2種類で違った味わいを楽しめる。

アゲフェス 2024 Novemberにマルエフカーが出店

そんなマルエフカーが、2024年11月16日(土)〜2024年11月17日(日)の2日間、上野のおかちまちパンダ広場にて開催されるアゲフェスに出店。1杯あたりチケット1枚を購入しマルエフカーで注文すれば好みに応じた「アサヒ生ビール通称マルエフ」が提供される。

会場では揚げ物をメインとしてさまざまな料理がキッチンカーで販売される。小樽名物若鶏半身揚げ、ザンギ、揚げ餃子、フライドポテトなどマルエフと相性がよい商品が販売される予定だ。お酒と料理のマリアージュを楽しんで自分好みの組み合わせを探してみるのもおもしろいだろう。

「アサヒ生ビール通称マルエフ」はマイルド注ぎ・シャープ注ぎの2種類で提供してくれる

「ワンサード」は、マルエフと黒生を2:1の割合で注いだもの。黒ビールの味や香りをほのかに楽しみながら、味の違いも楽しめる

「ハーフ&ハーフ」は黒生の芳ばしさと、マルエフのまろやかさが合わさった、クセになる味わいと喉ごし


2025年も全国各地で「出張マルエフ横丁」が開催


47都道府県を走破した出張マルエフ横丁は総来場が12万人を超え「いろいろな飲み方のビールが飲めて楽しい」「グッズがかわいらしくて素敵」といったさまざまなコメントが寄せられたそう。2025年1月から九州エリアから再びスタートする「出張マルエフ横丁」に向けて、今回、特別にアゲフェスに出店することが決まり「アサヒ生ビール通称マルエフ」が味わえるのが楽しみだ。

マルエフカーは「温かみ」「やさしさ」の世界観がデザインされているので一緒に撮影するのもおすすめだ。この週末、アゲフェスでマルエフカーに会いに行ってみよう。

※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る