全長12メートルの古墳や宝探しで遊びながら学べる!東京国立博物館で「あそびばとーはく!」が開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

子どもたちが思いきり遊び、楽しめるスペース「あそびばとーはく!」が、2024年12月8日(日)まで東京国立博物館で期間限定オープン。これまでありそうでなかった“博物館の遊び場”となっている。

今回は、実際に筆者が「あそびばとーはく!」を体験。その中で感じた、子どもたちがのびのび遊べる空間の工夫や仕掛けについて紹介する。

「とーはく古墳」やボールプールで発掘体験!

本イベントの目玉は、全長12メートルを誇る前方後円墳「とーはく古墳」。古代の世界にタイムスリップしたような気分になれる巨大な古墳に、子どもたちは大興奮すること間違いなし。古墳の角はすべて柔らかい素材で覆われているため、万が一小さな子どもが転んでしまっても安心だ。

また、右奥に設置されている「こども遺跡」では、ボールプールの中に「はにわ」が隠れている。探検隊になったような気持ちではにわ探しができ、歴史の勉強に苦手意識がある子どもでも、自然と興味が出るのではないだろうか。

全長12メートルの「とーはく古墳」に驚き!

【写真】はにわ探しができるボールプール


絵本が150冊以上!多言語対応のリラックスエリア

遊び疲れたらリラックスエリアで休憩を。ここでは、日本語、英語、韓国語などの絵本が150冊以上あり、一冊手に取るだけで異文化に触れることできる。

さまざまな言語の絵本が用意されているリラックスエリア


色塗りやお絵描きができるコーナーも完備。好きな色を自由に選んで好きなだけ絵が描ける環境は、子どもたちの創作意欲を搔き立ててくれるはずだ。

はにわの塗り絵と口に入れても安全なクレヨン


「こどもアンケート」で体験をもっと楽しく

会場の出口付近には、子ども目線の高さに合わせた子ども向けアンケートが。「1番たのしかったところにシールを貼ってね!」という投げかけに、自分の感じた楽しさや印象に残ったエリアについてシールを使って表現できる。思いきり遊んだあとに振り返る場所があることで、子どもたちにとって博物館が特別な思い出として心に刻まれるだろう。

会場内には授乳やおむつ替えができる完全個室のベビーケアルームが備えられており、乳幼児連れの親も安心して過ごせるのもうれしい。

子ども用の「こどもアンケート」

完全個室のベビーケアルーム


「あそびばとーはく!」は、子連れで訪れるには少しハードルが高いと感じられていた博物館のイメージを覆し、子どもたちが思いきり遊べる空間が広がっている。子どもたちが夢中になれる仕掛けがたくさん詰まった「あそびばとーはく!」で、遊びながら学んでみてはいかがだろうか。

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る