親子連れにオススメしたい、旭山動物園内のキッズ向けスポットとは

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

旭山動物園には、カップル、友人、団体ツアーなどさまざまなグループが訪れますが、もちろん親子連れの姿もたくさん見られます。小・中学生のほか、動物園デビューを果たす乳幼児のお子さまもいるでしょうねぇ。今回はそんな親子連れにオススメの、キッズ向け体験スポットを紹介していきますよ!

園内で唯一動物と触れ合える場所「こども牧場」


旭山動物園・「こども牧場」でのモルモットふれあい体験(C)旭川市旭山動物園


園内で唯一、動物と直に触れあえる場所が「こども牧場」。こちらでは、カイウサギやモルモットを膝に乗せて、体温やにおいを直接感じることができます。それぞれ2回ずつ、計4回実施。触れ合える時間や動物は、正門・西門・東門の各門と、サポートセンターに設置されている掲示板に貼り出されているので、チェックしておきましょう! お子さんが触れ合っている姿を写真で撮るなら、親子で一緒に列に並んでおくのがおすすめ。ちなみに、大人も体験可能ですよ。

旭山動物園・「こども牧場」ゴールデンレトリーバーの「サニー」


また、特に時間の決まりはなく、「近くに寄ってきたら触ってもいい」動物もいます。ゴールデンレトリーバーの「サニー」やヒツジ、ヤギです。ヒツジとヤギは、「こども牧場」隣の「第2こども牧場」にいますよー。

子供用の観察用カプセルがある「ほっきょくぐま館」


旭山動物園・「ほっきょくぐま館」内。「シールズアイ」の説明がされている(C)旭川市旭山動物園


迫力満点の水中ダイブが見られる「ほっきょくぐま館」。館内には、捕食される側のアザラシ目線でホッキョクグマを観察できる「シールズアイ」というカプセルがあるんですね。このカプセル、実は子供用も用意されているんです。

旭山動物園・「ほっきょくぐま館」にある観察用カプセル「シールズアイ」(C)旭川市旭山動物園


「シールズアイ」があるのは、プールを抜けたあと、はく製などが展示されているスペース。順路に従って親子一緒に並ぶと、「こども 身長150cm未満の方はこちら」という表示が出てくるのでキッズはそちらへ。大人用はその隣にありますよ。

施設内の遊具と同じもので遊べる「さる山」


旭山動物園・「さる山」内にある遊具


ニホンザルが暮らす「さる山」内に設置されているカラフルな遊具。まるで公園にあるような遊具ですが、同じものが観覧スペース側にも置かれているんですね。

旭山動物園・「さる山」の観覧スペース側にある遊具


もちろん、自由に遊んでOK。遊びながら、サルの動き方を真似してみたり、どういう行動、動き方をしているのか体感することができます。

折り紙やぬりえが楽しめる「動物図書館」


旭山動物園・「動物図書館」にある「おりがみ絵本」のライオン(C)旭川市旭山動物園


ふれあい体験ができる「こども牧場」から少し坂を上った場所にある「動物図書館」(動物資料展示館2F)。こちらでは、動物の顔や体などを折り紙で作り、それを貼りつけることで完成する「おりがみ絵本」が楽しめます。2017年10月現在、一番新しい「おりがみ絵本」はライオン。旭山動物園で展示しているライオンのペア(ライラとレイラ)や、ライオンの生態についても知ることができますよ。

旭山動物園・「動物図書館」では過去の「おりがみ絵本」も作ることができる(C)旭川市旭山動物園


新しいものはテーブルに置かれていますが、過去の絵本も作ることができますよ。ただし、絵本作りは一人1冊までとなっているのでご注意を。また、旭山動物園オリジナルのぬりえも楽しむことができます。過去の「おりがみ絵本」や、ぬりえをやりたい場合は、図書館スタッフに声をかけてみてくださいね! 

旭山動物園・「動物図書館」にあるぬりえ。オランウータン、オジロワシ、アザラシ、トラの4種類がある(2017年10月現在)(C)旭川市旭山動物園


本物のヒゲや毛を触ることのできるパネル展示も


飼育スタッフの方が動物について分かりやすい解説をしてくれる手書きパネル。そこには、実際に触って体感できるものもいろいろ。

旭山動物園・「あざらし館」の触れるヒゲ。桶に張られた水にヒゲを入れて振ってみると、意外な感触が!?(C)旭川市旭山動物園


旭山動物園・「ぺんぎん館」の触れる羽毛。元に戻しておこう(C)旭川市旭山動物園


「あざらし館」では太いテグスのようなヒゲを水に入れて振動を感じられたり、「ぺんぎん館」ではキングペンギンの羽毛を触れることができたり、「かば館」では歯が展示されています。もちろん、すべて本物。解説と一緒に直に触れるなんて、動物園ならではの体験ですね。

柵の外から眺めるだけじゃ分からない、動物園の面白さ。親子で満喫してくださいね!

※写真提供:旭川市旭山動物園(一部)

【北海道ウォーカー/出村聖子】

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る