【福岡】まぜそばから豚骨まで!期待のニューオープン6選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2017年も、豚骨をはじめ、スープOFF、辛麺と、さまざまなジャンルの店がオープンした福岡のラーメンシーン。人気店の2号店から気鋭の職人が始めた店まで、今もっとも旬な6軒を紹介する!

名物担々麺をオムライスと一緒に


「あづま屋 担々麺 悠泉」の「担々麺+オムライスセット」(900円)


担々麺の行列店「あづま屋」(福岡市東区)が、暖簾分け店「あづま屋 担々麺 悠泉」(福岡市西区)を9月にオープンした。この店では、「担々麺+オムライスセット」(900円)のボリューム満点なコンボをオーダーするのが一般的。担々麺はカツオ節、昆布の和風ダシも加えてあるのがポイントだ。“担々麺と合う”を追求したオムライスは、鶏スープで米を炊き、肉味噌をまぶしたもの。ソースにはケチャップではなく、ドミグラスソースを使用し、旨さに定評がある。

[あづま屋 担々麺 悠泉]福岡県福岡市西区拾六町2-7-5 / 092-707-6537 / 11:00~15:00、18:00~24:00(LO23:30) / 休みなし

モツと魚介オンリーのダシが特徴


【写真を見る】「つけ麺 Tetsuji」の「もつつけ麺(白or赤)」(850円)


6月に開業したのは、“博多もつつけ麺”をメインとするつけ麺専門店「つけ麺 Tetsuji」(福岡市中央区)。「もつつけ麺(白or赤)」(850円)は、良質な国産丸腸を具材とするほか、豚骨や鶏を使わない乾物を主体とした魚介ダシのつけ汁、ライ麦全粒粉の自家製麺を作るなど、和食出身の店主のこだわりが随所に詰まる。定番の白か、辛さを立てた赤からチョイスしよう。

[つけ麺 Tetsuji]福岡県福岡市中央区平尾1-9-8 / 092-707-0068 / 11:30~15:00、18:00~24:00(LO23:30) / 不定休

口当たりなめらかな濃密豚骨


「博多牧商店」の「白とんこつ」(600円)


シンプルな豚骨ラーメンにこだわる新鋭「博多牧商店」(福岡市博多区)は、7月に博多駅前に登場。「白とんこつ」(600円)のスープは、豚頭にゲンコツと、豚骨のみでとり、とろみが細麺によく絡む。大量の骨を砕きながら煮込み、丁寧にこしてあるため、濃厚で口当たりもなめらか。プラス50円で、黒マー油や辛ダレ入りにもできる。サイドメニューはチャーハンや大ぶりの唐揚げがイチオシだ。

[博多牧商店]福岡県福岡市博多区博多駅前3-12-3 / 092-710-5619 / 11:00~15:00、18:00~翌1:00(LO24:30)※営業延長の予定あり / 休みなし

辛さ、甘さ渾然一体の奥深い旨味


「辛麺 一矢」の「辛麺」(800円)


中洲・第5ラインビル1階の小路・中洲市場内で、4月から営業をスタートした「辛麺 一矢」(福岡市博多区)。「麺屋一矢」のネクストとなる辛麺専門店で、宮崎流辛麺を独自にアレンジする。「辛麺」(800円)の旨さの要となるのは、数種類をブレンドした甘唐辛子と具材の牛スジ肉。自分好みの辛さに設定でき、“辛さなし”“小辛”“中辛”“大辛”を同料金で味わえる。麺は、卵縮れ麺、コンニャク麺の2種類からセレクトしよう。少し辛さを控えめにしたい人は、「チーズトッピング」(+100円)を付けるのもオススメだ。

[辛麺 一矢]福岡県福岡市博多区中洲2-6-12 第5ラインビル1F / 092-291-5066 / 20:00~翌4:00(LO) / 日曜休み

最新スープOFF店の“全部のせ”!


「麺屋 ラッキー」の「まぜそば(全部のせ)」(1120円)


6月にオープンした「麺屋 ラッキー」(福岡市中央区)。主役はまぜそば、2番手は豚骨で勝負するニューフェイスだ。まぜそばは、太(140g)か細(100g)から選べる麺に、甘めのタレがねっとりと絡む。果実酢を加えた“味変”も楽しみ方の一つ。また、まぜそばといえば、多様な具材も楽しみたいところ。そんな時はぜひ、「まぜそば(全部のせ)」(1120円)を堪能してみてほしい。挽き肉、刻みチャーシュー、分厚く柔らかい角煮風といった、3種類の肉に加え、煮卵も入る、とにかく贅沢な一品!

[麺屋 ラッキー]福岡県福岡市中央区六本松2-6-6 / 092-791-2595 / 11:00~24:00(LO23:30) / 休みなし

NEWな麺食堂は担々麺がナンバー1


「西新麺飯店」の「旨辛タンタンメン+焼き餃子6個」(1070円)


横浜中華街で腕を磨いた中国人シェフが作る本格中華を、リーズナブルに満喫できる「西新麺飯店」(福岡市早良区)は、6月にオープン。麺は「旨辛タンタンメン」を筆頭に「海鮮焼きそば」「五目あんかけ湯麺」など全6種類を用意。なかでも人気のセットが「旨辛タンタンメン+焼き餃子6個」(1070円)。担々麺は、鶏ガラ×豚骨×野菜のスープが基本で、豆板醤、山椒、ゴマなど24種類の調味料を配合し、奥深いコクを出す。そのほか、2種類から選べる「日替りランチ」(720円)も昼時にチェックしたいメニューだ。

[西新麺飯店]福岡県福岡市早良区昭代1-2-15 / 092-775-2905 / 11:00~15:00、18:00~22:00(LO21:00) / 火曜休み

この6軒のなかから、今後、福岡を代表するような名店が誕生するかも…!?まだ出合ったことのない味を試してみたくなったら、ぜひ行ってみて!【九州ウォーカー編集部】

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る