箱根や横浜で秋色の絶景!神奈川の紅葉名所4選
東京ウォーカー(全国版)
多くの人気観光地を有する神奈川。今回ご紹介するのは、そんな観光地で見ることができる紅葉だ。赤や黄金色と色鮮やかに染まったおなじみの景色は、いつまでも見ていたいほど素晴らしい。この秋一番の思い出を作りに、休日は出かけよう!
歴史的建物とイチョウの絶景コラボ「日本大通り」(横浜市・日本大通り)
日本で初めて建造された西洋街路を、イチョウが黄金色に彩る。横浜開港資料館などの歴史的建物とイチョウの組み合わせは、クラシックな風景で絵はがきのよう。美しい街並みは、11年に都市景観大賞(国土交通大臣賞)を受賞した。紅葉の見ごろは11月下旬~12月中旬。

池の逆さモミジは必見「県立大磯城山(おおいそじょうやま)公園」(大磯町・大磯)
旧三井財閥別荘跡地を整備した公園で、538本のモミジが紅葉する。モミジの赤と竹林の緑のコントラストが美しい。11/23(祝)~26(日)はライトアップされ、よりいっそう艶やかに。見ごろは11月下旬~12月上旬で、11/25(土)・26(日)の15:00~18:00に演奏会を開催予定。

空中散歩で紅葉狩り「早雲山(そううんざん)」(箱根町・早雲山)
早雲山駅からロープウェイに乗ると終点の桃源台駅まで約25分。空中散歩をしながら、箱根の紅葉を楽しめる。湖や池、晴天時にはなんと、富士山も眺めることができ、雄大な自然に感動すること間違いなし!紅葉の見ごろは11月上旬~11月中旬。

お祭りで地元の人々と交流も「丹沢湖」(山北町・新松田)
エメラルドグリーンの湖に、錦色の紅葉が鮮やかに映し出される。11/18(土)開催の「西丹沢もみじ祭り」では、地元の人たちと一緒に鍋を囲みながら紅葉に親しむことができる。見ごろは11月中旬~11月下旬。

「秋Walker首都圏版2017」ではこのほかにも、首都圏各所の紅葉スポット情報をご紹介。街中から自然あふれる観光地まで、多彩な紅葉名所を誌面でチェックしてみて。【東京ウォーカー編集部】
東京ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介