大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」2025年も4月から運行!!原作出版80周年スペシャル企画も準備中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

SLの動態保存に努める大井川鐵道(静岡県島田市)が、 「きかんしゃトーマス」 の意匠をまとった蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」が2025年も4月から運行することを発表した。

大井川を渡るきかんしゃトーマス号


きかんしゃトーマス号は、2014年にアジアで初めて走行を開始。その後2015年のジェームス号をはじめ、続々と仲間が増え、2024年には「ロコトレインのニア」が新たに登場し、総勢13キャラクターがお出迎えするビッグイベントとなっている。

きかんしゃトーマス号の通過を見送るバスのバーティー


2025年は、きかんしゃトーマスの原作「汽車のえほん」が出版されてから80周年を迎える特別な年。大井川鐵道では、この80周年を祝うスペシャルな企画も準備中だそう。2025年の運行を楽しみにしている間に、 2024年の様子 をちょっとおさらい。きっと来年も同じくらい楽しいイベントがあるはず。

大井川鐵道井川線を走るきかんしゃトビー号


2024年、トーマス号は新金谷駅から川根温泉笹間渡駅まで運行し、車内ではトーマスの声の案内で子どもたちは大盛り上がり。トビー号は千頭駅から奥泉駅まで走り、自然豊かな景色とクイズ大会を楽しんだ。新金谷駅のトーマスフェアでは、転車台やミニSLなど楽しいアトラクションや整備工場の特別公開を実施。千頭駅ではヒロとジェームス号、川根両国駅ではラスティーと貨車たちが展示され、多くの家族が“リアルトーマスワールド”を満喫した。

千頭駅で大人気だったヒロ

パーシーも千頭駅にて待機

川根両国駅にいる、いたずら・いじわる貨車、ラスティーの横を、きかんしゃトビー号が通過


このように、大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」では、トーマス号やトビー号など、たくさんの仲間たちがみんなを待っている。原作出版80周年という特別な年に、家族みんなで忘れられない思い出を作ってみてはいかが?具体的な運転日のスケジュールや80周年特別企画の詳細は、これから順次発表される予定なのでお楽しみに。


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C)2024 Gullane (Thomas) Limited.

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る