「一風堂 梅田」2階 ラーメンポップアップストアに、女性店主が手掛ける八丁味噌ラーメンが登場!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

愛知県岡崎市で地元のラーメン好きから愛される「麺屋 あきのそら」が、大阪初進出を果たした。2024年12月20日から、「一風堂 梅田店」2階のラーメンポップアップストア 「人類みな麺道」で、同店の製法を忠実に再現した「岡崎八丁味噌らーめん」の提供を開始している。

女性店主のラーメンポップアップストア 「人類みな麺道」


「人類みな麺道」は、ラーメン店「一風堂」と協業し、日本各地の女性店主によるラーメン店を約2カ月ごとに入れ替わりで紹介するポップアップストア。第5弾として、ラーメンの食べ歩きが趣味だった店主の林田晶子さんが2019年10月にオープンした「あきのそら」が登場。自家製麺にこだわり、地元の食材を積極的に使用する地産地消の精神で、多くのファンを獲得している人気店だ。

愛知県岡崎市大門にある「麺屋 あきのそら」


「あきのそら」といえば、それぞれ「温」か「冷」が選べる醤油・塩・味噌などの多彩なラーメンが特徴。今回提供する「岡崎八丁味噌らーめん」も温・冷から選べるが、特におすすめなのが冷やしバージョンなのだとか。

【画像】「岡崎八丁味噌らーめん」イメージ


スープは、岡崎の名産品である「八丁味噌」を使用したたれに、和出汁をブレンド。濃厚な味噌のコクとうま味が口いっぱいに広がりつつ、後味はすっきりとした絶妙なバランス。麺はしなやかでもちっとした食感の中太麺。やや平打ちの麺が、スープをしっかりと絡めて運んでくれる。トッピングも豪華で、煮込みバラチャーシューと低温調理の肩ロースに加え、えのきチップ、トマト、ほうれん草、メンマなどがカラフルに彩りを添えている。お腹に余裕があれば、残ったスープは白ごはんで〆るのもおすすめ。

なお、「あきのそら」のメニューを岡崎以外で味わえるのは、今回が初めて。カウンター14席の隠れ家のような空間で、こだわりの八丁味噌ラーメンを堪能してみてはいかがだろう。大阪在住の人はもちろん、旅行や出張で大阪を訪れる際には、ぜひ「一風堂 梅田店」の2階まで足を運んでみてほしい。

大阪市北区梅田の「一風堂 梅田店」2階にある、日本各地の女性店主によるラーメン店が約2カ月ごとに入れ替わりで出店するポップアップラーメンストア「人類みな麺道」


【店舗情報】
場所:一風堂 梅田店 2階「人類みな麺道」
住所:大阪府大阪市北区角田町6-7-2F
営業時間:11時~21時(ラストオーダー20時30分)
期間:2024年12月20日~約2カ月間
※各商品、1日杯数限定で、スープがなくなり次第終了

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る