愛され続けて50年以上!神奈川のおすすめ中華料理店3選

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

レバニラ、タンメン、餃子、ホイコーロー…一人でも、友人とでも、家族でもいつでも気軽に食べられる町中華。今回は横浜ウォーカー編集部が、ジモトで絶大な人気を誇る中華料理店を徹底リサーチ。その中から50年以上愛され続ける店をピックアップ!

3代目と4代目の親子で手作りにこだわる 三崎口の「中華料理 牡丹」


「中華料理 牡丹」のニラレバ750円。レバーは炒める前に衣を付けて、しっかり揚げてあるのでサクっとした食感


三崎口港の近くにあり、1947(昭和22)年から営業している「中華料理 牡丹(ぼたん)」。昔はよく、マグロ漁船の漁師たちが陸に上がった時に立ち寄ったという。看板メニューは、毎日手作りされる「焼売」(550円)と「叉焼(チャーシュー)」(1,300円)。昼前にでき上がり、それぞれ売切れ次第終了となる。ほかにも「ニラレバ」(750円)は炒める前にレバーを揚げることで食べやすくするなど、提供される料理には長年愛されてきた理由が詰まっている。

三崎口駅より京急バス城ヶ島行約20分、三崎港バス停から徒歩2分の場所。都内からヨットにのり、クルージングの途中で通う常連もいるそう


東山田で開業し今の場所へ。並んででも食べたい「龍巳飯店」


「辰巳飯店」の四川風担々麺880円。創業時から受け継ぐ、秘伝のスープがベース


20年前に仲町台へとやってきた「龍巳飯店」は、1927(昭和2)年に先代シェフが東山田で開業した。ゴマの香りを効かせた、クリーミーかつ濃厚な味わいの「四川風担々麺」(880円)が看板メニュー。創業時からの味を受け継ぎ、長年愛され続けている。そのほかにも、エビやホタテなど海鮮風味の「五目あんかけチャーハン」(1000円)や、コクと旨味が効いた秘伝のタレで炒めた「玉子ときくらげの豚肉入り炒め」(830円)など、気軽に食べられる定食から本格中華まで幅広いメニューがそろっている。

横浜市営地下鉄仲町台駅より徒歩3分。「タツハン」の愛称でジモトで親しまれている


60年以上愛される、鶴見を代表する「満州園」


「満州園」のスワンニーパイロー830円。柔らかな豚肉にニンニクソースが絶妙!


鶴見を代表する中華料理店「満州園」。オープンしたのは1955(昭和30)年で、駅ビルができる前から3代続いている。看板メニューは「餃子」(550円)! “「満州園」=餃子”というイメージがつくほどの人気メニューだ。ほかには、甘エビを殻ごと揚げて塩で炒めた「塩酥蝦(エンスーシャー)」(1100円)や、鉄鍋で煮た「四川麻婆豆腐」(1200円)などがおすすめ。持ち帰り用に20個入りの冷凍餃子(1680円)も販売しているので、長年愛されてきた「満州園」の餃子を家でも楽しむことができる。

JR鶴見駅西口より徒歩1分。中華料理店が多く集まる地下にある


長年続くお店にはそれだけの理由がある。ジモト民から愛され続ける中華料理を食べに行ってみては。

「横浜ウォーカー」10月号では、神奈川の「町の愛され中華」を特集しているのでチェックしてみて!

「横浜ウォーカー」10月号は、このほかに神奈川の「アートさんぽ」「東京ディズニーリゾートのハロウィーン」「酒場めぐり 上大岡編」なども紹介


横浜ウォーカー

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る