紙を差し込むだけで使える、見た目や機能性にもこだわった「卓上ごみ入れスタンド」が登場
東京ウォーカー(全国版)
若井産業株式会社は、日常の暮らしをもっと豊かにするアイテムを展開する「WAKAIオンラインストア DIY&LIFE GOODS」で、不要な紙を差し込むだけで作れる「卓上ごみ入れスタンド」を2025年1月15日より販売中。

商品に込めた想いを担当者に聞いた。
ーー今回の商品に関して、アイデアはどのようにして生まれた?また、その実現に向けて苦労した点は?
少し前に会社で、床置きの個人用ゴミ箱を減らして共用のゴミ箱を使うことになりました。個人ごとのゴミを回収する手間が省け、オフィスの美観向上につながりましたが、ゴミが出るたびに共用ゴミ箱まで移動しなければならないというデメリットも…。そこで、ある程度ゴミを溜めてから共用のゴミ箱へ捨てにいけないかと考えました。
デスクで仕事をしていると、菓子の包み紙やティッシュ、付せん、消しゴムのカスなど何かとゴミが出ます。100円均一に売っている小さめのゴミ箱を使うにもビニール袋をセットするのが面倒。コピー用紙の裏紙を使ってゴミ箱を折ってみたものの、毎回これを作るのはとっても面倒…。
簡単にゴミ入れを用意できないかと試行錯誤の末、半分に折った紙を挟むというシンプルな構造にたどり着きました。ビニール袋の代わりに裏紙やチラシを使うのでリユースできてエコ。単純な形状ですが、見た目や機能性にもこだわって設計しています。
卓上ごみ入れスタンドとは?

いらない紙やチラシを差し込んで、ちょっとしたゴミ入れや小物入れになるアイテム。3つの特徴を紹介する。
(1)紙を差し込むだけ
A4やB5サイズの用紙を半分に折って差し込むだけでゴミ入れに。紙を折って紙箱を作るのは手間だが、卓上ごみ入れスタンドなら紙を差し込むだけで簡単に用意できる。
(2)不要な裏紙を使えば環境にやさしい
不要になった裏紙やチラシをリユース。ビニール袋を使わないため、プラスチックゴミを減らすことにもつながる。

(3)透明度が高く、清潔感がある
本体素材にはアクリル板が採用されており、透明度が高く清潔感のある見た目。また、汚れても拭き取りやすく、埃も溜まりにくい形状になっている。

商品仕様
商品名:卓上ごみ入れスタンド
セット内容:本体(2枚)、ねじ(2セット)
参考価格:880円※送料別途
パッケージのサイズ:約100ミリメートル×200ミリメートル×奥行12ミリメートル、約50グラム
材質:アクリル(本体)、スチール(ねじ)
製造国:日本(本体)、中国(ねじ)

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介