【福岡】まるで福岡名物・水炊き!?濃厚な鶏白湯が味を決めるトロ旨スープ
九州ウォーカー
2017年4月に筑肥新道沿いにオープンした「麺家(めんか)の宝刀 鷉(かいつぶり)」。東京で30年以上飲食業に携わった店主が、故郷・福岡でスタートした鶏白湯ラーメンの専門店だ。

店主は過去、ラーメン店での経験もあり、清湯スープを使ったラーメンを提供していたが、同店を開業する際に“福岡にないラーメンを”と、新たに鶏白湯スープを作ることを決意。“元祖博多水炊きラーメン”を掲げる、鶏白湯の専門店へとスタイルチェンジした。

スープを寸胴で混ぜる際はミキサー、手鍋で合わせる際はブレンダーを使い、滑らかな舌触りとまろやかさを出す。定番の「鷉白」をはじめ、担々麺やレモンを添えた一杯など、約10種類のメニューがそろう。麺類注文でライス(150円)が無料になるお得なサービスもあるので、ぜひ利用してみよう!
【おすすめの一杯!】「鷉白」(680円)。鶏を骨や身が完全に溶けるまで強火で6時間炊き込むことで、段違いのとろみやコクが生まれる。タマネギや生姜などの食材も入り、旨味はさらにアップ。
【ラーメンデータ】〈麺〉中太 / 角 / 縮れ(130g)〈スープ〉タレ / 塩、醤油 : 仕上油 / なし : 種類 / 丸鶏

[ 麺家の宝刀 鷉 ] 福岡県福岡市中央区笹丘2-24-35 / 092-516-2133 / 11:00~15:00、 18:00~23:00(LO22:30) / 不定休 / 15席(カウンター7、テーブル8) / 車=福岡都市高速堤出入口より約10分
【九州ウォーカー編集部】
久保田学
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介