開催直前!カメラと写真映像の祭典「CP+2025」はビギナーから熱心なファンまで楽しめる
東京ウォーカー(全国版)
カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2025」が、2025年2月27日(木)から3月2日(日)まで、パシフィコ横浜での会場イベントとオンラインイベントのハイブリッド形式で開催される。世界の写真・映像関連企業や団体が出展する、カメラ・写真映像ファンにとっての祭典と呼べる一大イベントだ。

まもなく開催する今年のCP+2025の見どころを一挙紹介。イベントの概要とともに、会場ステージやワークショップ、写真展など見逃したくないポイントをピックアップ!
注目製品のデモンストレーションや体験を!国内外のカメラメーカーなどが多数出展
過去最多となる125の企業・団体が出展(2月13日時点)し、例年から更に会場スペースを拡大しての開催となるCP+2025。国内外のカメラメーカーの見本市であるとともに、カメラ・写真映像愛好家の祭典としても親しまれている。
企業ブースではキヤノン、ソニー、富士フイルム、ニコンをはじめとする国内のメーカーはもちろん、海外も含めたカメラメーカーのさまざまな最新製品を体験できたり、写真や映像で最新情報をゲットできる。さらに、周辺機器を扱う企業も数多く出展しており、普段はなかなか手に取れないような製品に触れることができるのも、こうした大型展示会ならではの魅力だ。
【見て楽しむ】心に残る一枚と出合えるかも?写真展・フォトブックコーナー
写真の醍醐味で欠かせないのが、それぞれの感性で撮られた写真作品を鑑賞すること。会場内ではCP+ならではの多彩な写真展が開催される。

「ねこ写真展@CP+2025~愛しき猫たちのキロク・キオク~」には、写真家の星野俊光さんディレクションのもと、日本全国の猫写真家の作品が集結する。

「ZOOMS 写真展」では、新進写真家発掘のためのフォトコンテスト「ZOOMS JAPAN 2025」受賞者と、フランスのフォトコンテスト「LES ZOOMS(レ・ズーム)」のプレス賞・パブリック賞受賞者2名の作品を展示。

また、全国の高校写真部・サークルが共同制作による作品をエントリーする「写真甲子園」。その2024年度の優秀校18校の作品を展示する「写真甲子園2024 本戦ファイナル出場校 作品展示」を開催。その他、CP+2025のメディアパートナーを務めるフォト・アートブックの出版社によるフォトブックコーナーも設けられる。
【体験して楽しむ】ファミリー向けの撮影やSNSでの映えテクまで!写真・動画撮影ワークショップ
ライトなユーザー向けのイベントも充実。タイムリーな「ひな祭りフォトブースで撮影会」や「スマホで撮るおでかけファミリー動画の作り方」といった家族向けのコンテンツや、旅のおしゃれな写真やスイーツの撮影術、バズるトリック動画の作り方など、SNS向けのワークショップなどが予定されている。


また、子どもから大人まで楽しめる「プラレール巨大ジオラマ」や、鉄道とおもちゃの情報誌「鉄おも!」の共同出展企画「#トミックス撮り鉄」も必見。おもちゃ・模型ならではの鉄道の魅力を見て楽しむのはもちろん、“撮り鉄”としてカメラで思い出に残すのも忘れずに。

さらに、「オシャレ魔女 ラブandベリー」特設コーナーでは、カードやステージをイメージしたフォトスポットが登場するほか、有料でオシャレまほうカード風のオリジナルカード作り体験も実施する。
このようにファミリーで楽しめるイベントもあるので、親子での来場も存分に満喫できるはずだ。
【聞いて楽しむ】初心者からディープな話題まで!著名人多数のトークセッション
出展社ブース以外にも、会場内ではさまざまなイベントを実施。パシフィコ横浜2階のアネックスホールでは、主催者&メディアパートナーによるトークステージが4日間に渡り開催予定だ。
柿本ケンサク、都築響一、野口里佳、鈴木親、うつゆみこ、ハービー・山口など、著名人が多数登壇。撮影術やノウハウ、製品レビュー、写真・カメラの文化論や業界ごとの最新情報など、写真や映像の魅力を深く味わえるバリエーション豊かな内容が予定されている。また、期間中は、さまざまなステージを会場内各所にて開催。イベントの詳細やタイムテーブルは公式サイトにて公開中だ。
【買って楽しむ】人気写真家が多数参加!ZINES FAIR at CP+ 2025
「CP+2025」の会場、パシフィコ横浜2階・アネックスホールでは、3月1日(土)・2日(日)のみZINE(個人制作の少部数誌)の販売イベントを開催。

現在活躍中の写真家や10代の若者まで、個人・グループ計136組が、それぞれ手作りの写真・カメラ関連誌を出品する。
【食べて楽しむ】グルメも充実!「アジアン屋台村」

来場した際は、キッチンカーが織りなす「アジアン屋台村」にも立ち寄ろう。アジア各地の人気グルメをテーマに、台湾、韓国、ベトナム、シンガポール、インドネシア、中国と多彩な料理が楽しめる。


ベトナムサンドイッチ「バインミー」や韓国のボリュームスイーツ「トゥンワッフル」など、メインディッシュからスイーツまでラインナップも幅広い。
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介