神戸発の木のおもちゃブランド「KIITASU」って?実店舗には利用無料の遊び場も
東京ウォーカー(全国版)
G.P.WOODWORK株式会社が手がける木のおもちゃのブランド「KIITASU(キータス)」が、2024年12月に誕生。神戸市の六甲アイランドにある実店舗では、同ブランドの商品「おままごと」などの木のおもちゃを手に取って遊べるプレイスペースが用意されている。入場無料で予約も不要なので、誰でも気軽に立ち寄ることができる。

木のぬくもりを感じながら、自由に遊べる
木の遊具やおもちゃがいっぱいで、やさしい温かみが感じられるKIITASU実店舗のプレイスペース。なかでも人気なのが木のボールプールで、卵型の木のボールが隠れているため、子どもたちはみんな夢中で探してくれるのだとか。

木の屋台・お店屋さんも仲間入り!

2025年2月5日には、プレイスペースに新しい木の遊具「木の屋台・お店やさん」が新登場。KIITASUの商品「おままごと」を使って、目一杯お店屋さんごっこを楽しめるようになった。

野菜のおもちゃを使って八百屋さんになりきったり、パンのおもちゃを使ってパン屋さんになりきったり。また、スイーツセットやアイスクリームがピッタリ入るスタンドもあるので、カフェやアイスクリーム屋さんもできるなど、どんどん遊びが広がる。

大人も夢中になって楽しめる和玩具
プレイスペースにはけん玉やだるま落とし、竹とんぼなどの懐かしい和玩具も充実。子どもと一緒に、大人も夢中になって楽しめる。

また、2025年の干支にちなんで、ヘビのおもちゃも設置。かわいいぬいぐるみや、リアルでレトロな木製のクネクネヘビなどがあり、実際に触って遊ぶことができる。

店舗限定のプレゼントも用意
現在、店舗で3000円以上の購入者には、名入れキーホルダーをプレゼント中。また、来店した子ども全員に、ミニチュア和玩具の無料プレゼントも実施している。

・名入れキーホルダー
その場で好きな名前を印字してもらえる。ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字にすべて対応
・ミニチュア和玩具
子ども1人につき好きなものを1点セレクト可能
なお、ブランドプロデューサーの山口小百合さんは、次のようなコメントを発信している。
「木が持つ温かさと調和するデザインを通じて、子どもの成長や家族の時間を豊かにするブランドです。『長く使えること』『安心安全であること』『色褪せないデザインであること』。一つひとつの選択が、子どもたちの未来を作ります。KIITASUは学びと遊びと調和を大切にした、次世代にまで受け継がれるおもちゃをプロダクトします」
「時間が経ってもその魅力が変わらないシンプルなデザイン。そして、遊ぶたびに新しい発見が生まれるおもちゃ。未来に繋がる『今』の一瞬一瞬にKIITASUが寄り添えることができたらと思います」
■「KIITASU」店舗について
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町6-9 神戸ファッションマートビル 3階
アクセス:六甲ライナー アイランドセンター駅から徒歩2分
営業時間:10時~18時
定休日:水曜
KIITASUについて、担当者に話を聞いた。
ーーKIITASUの目玉商品は。
弊社から販売している商品はまだ「おままごと」のみとなっておりますので、おままごと8セット全商品が目玉商品となります。今月から導入した屋台やお店屋さんの遊具を利用し、弊社のおままごとのよさをアピールしていきたいです。
ーー商品のアイデアはどのようにして生まれた?
今まで日本では類似商品がない、高品質で洗練された木製のおもちゃをなるべく価格を抑えて提供したいという思いで、弊社の代表がデザイン・考案しました。塗装方法や大きさ、形などとことんこだわり、中国の自社工場と協力し合い、何度も試行錯誤を繰り返しながら生まれた商品です。
ーーユーザーへのメッセージは。
こだわりがたくさん詰まった、KIITASUのデビュー作となるおままごとは、安全性・デザイン・品質、どこをとっても他のブランドに劣らない商品となっておりますので、ぜひ実際に遊んでみていただきたいです。
※記事内の価格は特に記載がない場合はサービス料・税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介