意外なラストに驚く!人間に化けたたぬきに友達ができた!!実は彼女にもヒミツがあって…?【作者に聞く】
東京ウォーカー(全国版)
女子高生に助けてもらったたぬきが「お礼を言いたい!」と人間に化ける術を必死に勉強し、友達になった。しかし、彼女にはヒミツがあって…?イナバ(@1nab_)さんの「彼女のヒミツre」を紹介するとともに制作の経緯を聞く。
「助けてもらった女の子にお礼がしたい!」未熟なたぬきは人化術を必死に学んで人間に化けたけれど…?

たぬきは、人間に化けて生活する方が安全だと言われていた。しかし、人化術を勉強したくないスズはたぬきのまま生活していた。そんなある日、人間が捨てた縄飛びに絡まってしまう。通りがかりの女子高生に助けてもらったことがきっかけで、人化術を学びたいと思うようになる。

本作の制作のきっかけは「人外と人間の組み合わせが好きなので、それがスタートでした。結果的に変わってしまいましたが、怪談『貉(むじな)』をアレンジしたものです」と、イナバさん。

たぬきのスズは、助けてくれたお礼をしたくて人間に化ける術を特訓。たぬきを主人公にした理由を聞くと「ちょうど近所で見かけて、びっくりしたんです!『たぬきって、住宅街にもいるんだ〜‼︎』と思ったときに『そういえば、たぬきって化けるなぁ』と気づいて」本作のストーリーが固まっていったという。

制作するうえでこだわったところは「化けたぬきを出そうと思ったときに『小泉八雲の貉』を思い出したので、のっぺらぼうに脅かされるオチをやりたかったんです」という。ポイントは「貉のオチとは逆にしてみたところ」だとか。スズが人間に化けて友達になった女子高生。最後は、彼女のヒミツも知ることことになる。この2人の絡みに注目してほしい。

本作はリメイク版となる。「リメイク前のものは初めてネームというものを切って、編集さんに直してもらって『くらげファーム』というサイトに掲載してもらった初の商業作品でした。それから3年経った今ならもう少し漫画を描くという作業に慣れたんじゃなかろうか?という確認作業で制作しました。当時、描き上げるのに必死すぎて描き忘れてた、設定や入れ方がわからなくて飛ばしてたスズちゃん(たぬき)が頑張ってるシーンを入れてみました」と、リメイクしたところを話す。本作には「短いけどキャラクターが伝わってくる」「たぬきもかわいいし、女の子同士のいちゃいちゃもかわいい」という声が届く。

イナバさんはそのほかにも、2025年1月に「たそがれどきに待ち合わせ」というソフトBLの単行本を発売。また、「小針かわず」名義では「吸血鬼に健康管理されています」を発売。今後連載が始まる予定だとか。こちらも楽しみだ。
取材協力:イナバ(@1nab_)
この記事の画像一覧(全64枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介