オールデイダイニング「ハーモニー」の摩天楼ディナーがフルコースディナーにリニューアル!アミューズを追加、食材もグレードアップ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の24階にあるオールデイダイニング「ハーモニー」では、2025年3月1日(土)より摩天楼ディナーメニューがリニューアル。品数が増えるほか、メイン料理にフォワグラのソテーを使うなど、今まで以上に充実したフルコースディナーとなる。

春の摩天楼ディナー


このフルコースディナーについて、担当者に話を聞いた。

ーー今回のリニューアルの意図や狙いは?
春は入学、入社、昇進などお祝いごとの多い季節となるのを機に、品数や内容を充実させて、ディナーメニューの内容をリニューアルしました。お祝いの席にふさわしいお料理として考えたので、食材もグレードの高いものを用意しました。

ーー今回のリニューアルについて、イチオシ、目玉となるものは?
前菜が2品から3品に増えたので、コースの始めはシャンパンやワインを飲みながら、前菜をツマミにゆっくりと夜景を楽しんでほしいです。

ーーユーザーへのメッセージは?
オールデイダイニング「ハーモニー」は、東京タワービューのお席や、東京ウォーターフロントの摩天楼ビューのお席など、美しくきらめく都会ならではの癒やしの風景と丁寧に調理された料理が魅力のレストランです。鉄道5路線からのアクセスも至便なうえに、汐留というちょっと穴場なロケーションなので、しっとりと静かな大人の時間を過ごすのにぴったりです。ぜひ一度、ご来館ください。

「春の摩天楼ディナー」フルコースメニュー概要

宮崎牛やフォワグラのソテー、仔羊の3種を盛り合わせた豪華なメイン料理のほか、オマール海老や鴨、アミューズを取り入れるなど今まで以上に贅沢な内容。デザートはこの時期を華やかに彩る桜や抹茶のスイーツなど4種から選べる。

提供期間:2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)
提供場所:24階 オールデイダイニング「ハーモニー」
提供時間:17時30分~22時(LO21時)
料金:1万6000円(サービス料込)
問い合わせ先:03-6253-1130(レストラン予約/10時~18時)

「春の摩天楼ディナー」メニュー内容

<アミューズ>
ポルチーニのプティキシュ カマンベール&ミモレットチーズのトースト

<冷製オードブル>
オマール海老と帆立貝のライム風味 春の野菜とアボカドの大葉ソース

<温製オードブル>
青森県産「銀の鴨」と新玉ねぎのサラダ シェリービネガー風味

<スープ>
菜の花のクリームスープ グリーンカプチーノ仕立て

<魚料理>
鯛のポワレ 筍と枝豆のシーフードチャウダーソース 花飾り

<メイン料理 3種肉料理盛り合わせ>
宮崎牛 フォワグラのソテー 仔羊のバルサミコソース グリーンアスパラガスを添えて

<デザート> ※下記4種よりひと品を選べる
・桜クレームブリュレ フランボワーズソルベ添え
・抹茶パウンドケーキ バニラアイスクリーム添え
・いちごタルト バニラアイスクリーム添え
・グレープフルーツのカッサータ(アイスケーキ)

コーヒーまたは紅茶

春の摩天楼ディナー デザート

【写真】24階 オールデイダイニング「ハーモニー」からの夜景。ライトアップされた美しい東京タワーが見える

オールデイダイニング「ハーモニー」内観

オールデイダイニング「ハーモニー」個室

お祝いのケーキやメッセージプレートも別途注文も可能


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る