秋のお出かけにぴったり!5つのマリオットホテルで楽しむ週末ステイ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2017年7月に5軒同時オープンしたマリオットホテル。「軽井沢マリオットホテル」「富士マリオットホテル山中湖」「伊豆マリオットホテル修善寺」「南紀白浜マリオットホテル」「琵琶湖マリオットホテル」、どれもが秋のお出かけスポットにぴったり!今回は5つのマリオットホテル、それぞれの魅力を紹介しよう。

グルメ&温泉を満喫「軽井沢マリオットホテル」


温泉付き客室のほか、ドッグ対応コテージなど多様なルームバリエーションが魅力の「軽井沢マリオットホテル」。森に囲まれたロケーションも、リゾート地ならではの非日常感を演出してくれる。

39平方メートルの広々とした温泉露天風呂付 プレミアルームでは、塩沢温泉の源泉を時間を気にせず独り占め。温泉大浴場の小瀬温泉と入り比べも楽しみのひとつだ。

和洋室タイプでゆったりくつろげる温泉露天風呂付 プレミアルーム。 / 軽井沢マリオットホテル


約50種が並ぶレストランブッフェでの朝食も見逃せない。信州そば粉を使ったガレットや温そば、「軽井沢 沢屋」のジャムと味わう「ブランジェ浅野屋」のパンなど、軽井沢ならではのグルメを満喫できる。

バラエティ豊かなモーニングブッフェ / 軽井沢マリオットホテル


ホテルの周辺には、軽井沢・プリンスショッピングプラザや旧軽井沢銀座など、買い物を楽しむスポットも充実している。食べ歩きやおみやげ選びなど、旅ならではの楽しみを満喫しよう。

旧軽井沢銀座をぶらり写真提供:長野県観光機構


昼はアクティブ、夜はしっとり「富士マリオットホテル山中湖」


全105室の客室すべてが40平方メートル以上のゆとりある空間で、リゾートステイに最適な「富士マリオットホテル山中湖」。温泉付き客室があり、部屋で温泉を満喫できるのも魅力の一つだ。

また、ホテル内には卓球エリアも。卓球台1台を30分500円で借りられるので、夕食前やチェックアウト前に気軽に楽しむのもいいだろう。

卓球エリアのポップなは姉妹アーティストとして人気のSTOMACHACHE.の手によるもの/ 富士マリオットホテル山中湖


木のぬくもりを感じるレストランは、昼間は大きな窓から鮮やかな緑が楽しめ、夜は山中湖の自然をイメージしたライティングが大人な雰囲気を演出。ディナーの後は、ラウンジで地元山梨が誇るワインやカクテルを堪能できる。

ディナーのあとは地元ワインを堪能 / 富士マリオットホテル山中湖


その他、ホテルにほど近い「クラフトの里ダラスヴィレッジ」で秋限定の吹きガラス作りをしたり(料金は体験内容により異なる)、水陸両用バスで湖上ドライブ(大人1人2200円)など、旅先ならではの非日常体験も楽しめる。

水陸両用バスで湖上をドライブ / YAMANAKAKO NO KABA


“伊豆の小京都”の風情にひたれる「伊豆マリオットホテル修善寺」


富士山や天城連山を望む、緑あふれる「伊豆マリオットホテル修善寺」。

デラックスルームとプレミアルームには露天風呂が付いており、日本百名湯に選ばれた修善寺温泉が引かれている。名湯を独占しながら、美しい山並みを眺めたりさわやかな風を感じながら過ごすひと時は格別だ。

客室のテラスには日本百名湯の1つ、修善寺温泉を引いた露天風呂がある / 伊豆マリオットホテル修善寺


また、伊豆マリオットホテル修善寺には、18番ホールまで擁するゴルフ場「ラフォーレ修善寺&カントリークラブ」が併設されている。ラウンド中はあちこちから富士山を眺めることができて気分爽快!

富士山を見ながらゴルフ / ラフォーレ修善寺&カントリークラブ(ラフォーレリゾート修善寺)


雄大な富士山の景色はもちろんのこと、11月14日(火)まで開催される修善寺温泉街菊飾りにも注目。桂橋のほか、独鈷の湯、桂川沿いなど、温泉街がキクの花々で飾られる。

桂橋(写真)をはじめ、温泉街がキクの花々で飾られる


ビーチを望む絶景と名湯を「南紀白浜マリオットホテル」


白砂の白良浜を一望する高台に誕生した「南紀白浜マリオットホテル」。白浜の海や空をデザインモチーフにした客室は全182室。大海原を望む露天風呂併設の温泉大浴場や地元で獲れる新鮮なシーフードを提供するレストラン、スパなどを備える上質な空間だ。

「温泉ビューバス付 プレミアルーム」は、太平洋の絶景と白浜の湯を客室で独り占めできるのが何よりの魅力。ベッド+ソファー+ビューバスで42平方メートルの広々とした客室は、ツイン・キング合わせて46室ある。

温泉ビューバス付 プレミアルーム。太平洋の絶景を眺めながら白浜温泉を独り占め / 南紀白浜マリオットホテル


気になるディナーは、すさみ町のイノブタやコロダイ、カツオなど、和歌山の恵みを堪能できるグリルメニュー。今の時期しか味わえない食材の数々に舌鼓を打たずにはいられない。

和歌山の自然の恵みを堪能(写真は秋メニュー) / 南紀白浜マリオットホテル


ホテル周辺で見逃せないのは、白浜のシンボル・円月島。夕日が中央の海食洞に沈む光景は言葉をなくすほどの美しさだ。

太平洋に沈む夕日を眺めに、円月島へ。ホテルからは車で約5分


琵琶湖のほとりでくつろぎのホテルタイム「琵琶湖マリオットホテル」


琵琶湖のほとりという好立地で、雄大な景観を望める「琵琶湖マリオットホテル」。近江牛など地元素材を眺望とともに満喫できる最上階のダイニングや、地元の食材にこだわったスイーツや軽食を楽しむ、贅沢なアフタヌーンティー(1人2900円。11月30日(木)まで)も魅力だ。

アフタヌーンティーは11:30~、14:30~の2部制。当日9:00までに要予約 / 琵琶湖マリオットホテル


「デラックスルーム」はベッド+ソファ、テーブルセットがあり、40平方メートルの広さ。窓の外には琵琶湖の穏やかな湖面と、遠くの山並みが広がる。ゆったりくつろぐには最適の空間だ。また、12月には「温泉付 プレミアルーム」が完成予定。旅のバリエーションがより豊かになる。

広々とした空間と美しい眺望を誇る「デラックスルーム」 / 琵琶湖マリオットホテル


琵琶湖を満喫するなら、ホテルに隣接する「ジャイアントストアびわ湖守山」で自転車をレンタルして心地よい湖畔をサイクリングをしたり(5時間3240円~)、浮御堂周辺の散策もできる「びわ湖 湖上お散歩クルーズ」(1人1300円、土日のみ。11月19日(日)まで)がオススメ。

「おごと温泉」大津港発の「びわ湖 湖上お散歩クルーズ」(~11月19日(日)までの土日のみ)


5つのマリオットホテルの開業を記念した特別宿泊プラン「JapaTabi(ジャパタビ) Holiday」(1名 1万2000円~ / 1室2名利用時 / 消費税・サービス料・入湯税別 / 2018年3月31日(土)まで)では、ホテル別に各地の魅力を盛り込んだオリジナルのノンアルコールカクテル、スーペリアルームクラスの標準客室での宿泊、ブッフェスタイルの朝食をお得な価格で楽しむことができる。

さらに詳しいことを知りたいあなたは特設サイト「JapaTabi.com」(http://japatabi.com/ja/)をチェック。今回紹介したホテルの情報以外にも、各ホテルがあるエリアの魅力やキャンペーン情報が掲載されている。

この秋は、幅広い楽しみ方ができるマリオットホテルで、上質なホテルステイを満喫してみて。【ウォーカープラス編集部】

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る