通算来場者数5.7万人超え!高さ2.3メートルの“トマトの樹”が登場する「不思議の畑とトマトの樹」が福岡で春休みシーズン、東京でGWに開催
東京ウォーカー(全国版)
カゴメ株式会社は、野菜を育てる楽しさを学ぶことができる体験型イベント「不思議の畑とトマトの樹」を、福岡では2025年3月19日(水)から5日間、東京では2025年4月25日(金)から10日間開催する。
野菜を育てる楽しさを学べる新しい体験イベント

“植育(しょくいく)から始まる食育”を広める取り組みとして、2022年6月にスタートした本イベント。これまで全国各地で開催され、通算5.7万人以上が来場している。
4年目となる2025年は、東京都23区内初の実施に加えて、野菜を育てる楽しさを体験のなかで楽しく学ぶことができるよう会場内のコンテンツを拡充。期間中はイオンモール福岡と二子玉川ライズに高さ2.3メートルを超える巨大な「トマトの樹」が出現し、周辺では「“育つ”が学べる!不思議の畑大冒険」が実施される。見事クリアした人には、自宅で育てられるカゴメ株式会社のトマト苗が先着でプレゼントされる。
トマトの収穫体験やワークショップが充実!
謎解きで野菜を楽しく学べるワークショップ「野菜先生からの挑戦状」や、栽培の悩みをカゴメ株式会社の社員に相談できる「栽培質問コーナー」も開催。ほかにも、オリジナルストーリー「不思議の畑のアリス」のキャラクターを探す「集めよう!野菜の友達スタンプラリー」、巨大なすべり台や土掘りコーナーがある「キッズエリア」、自然に囲まれながらカゴメの野菜飲料を試飲できる「カフェエリア」など、大人も子どもも楽しめるコンテンツが盛りだくさん。
さらに、約1000個以上の実がなる「トマトの樹」を使った無料の収穫体験も開催。頭上に実るトマトを自らの手で収穫するという貴重な体験ができる。2024年は参加者によって4000個以上のトマトが収穫された。
※「キッズエリア」と「カフェエリア」は東京会場限定


カゴメの体験型イベント「不思議の畑とトマトの樹」概要
開催地:福岡
開催日:2025年3月19日(水)~23日(日)11時〜18時
会場:イオンモール福岡 1階イーストコート
(住所:福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1)
開催地:東京
開催日:2025年4月25日(金)~5月4日(祝)11時~18時
会場:二子玉川ライズ ガレリア
(住所:東京都世田谷区玉川2-21-1)
会場内のコンテンツを紹介
トマトの無料収穫体験(福岡・東京)

たくさんのトマトが頭上を覆う、これまでにない不思議な空間を体験できる「トマトの樹」が2025年も各会場に出現する。例年大好評のトマトの無料収穫体験は2025年も実施。約1000個以上の実をつけた「トマトの樹」から収穫したトマトは、そのまま持ち帰ることができる。
収穫できるトマトはミニトマトに加え、ひと回り大きい中玉トマトも用意(東京会場限定)。現地ではスタッフが収穫のサポートを行うため、小さい子どもでも気軽に体験できる。
※トマトの数に限りがあるため、当日整理券を配布。
※トマトの無料収穫体験は、福岡会場では2025年3月22日(土)・23日(日)、東京会場では開催期間中毎日実施。
“育つ”が学べる!不思議の畑大冒険(福岡・東京)


会場に用意されたさまざまな“実ッション”に挑戦しながらキーワードを見つける体験ラリーコンテンツ。「苗植え」「芽かき」「受粉」「収穫」の4つの“実ッション”をクリアすることで、野菜の育て方を楽しく学べる。
見事クリアすると先着で、自宅で育てることができるカゴメ株式会社の品種でも一番人気のミニトマト苗「こあまちゃん(R)」、子どもには紙製トマト帽子もプレゼント。さらに、追加でアンケートに答えると、カゴメの野菜飲料ももらえる。
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介