「推し活とキャバ通いは同じ!!お互い様」夫のキャバクラ通いが発覚し、義母が妻へ放ったひと言に激震【著者に聞く】
東京ウォーカー(全国版)

mamagirlにて2024年11月に「推し活とキャバ通いは同じ!」が公開されて注目を集めている。旦那から「ボーナスが激減した」と聞いて趣味の推し活を制限していた妻だが、実は旦那がキャバクラのホステスにお金を貢いでいたことが発覚&激怒したというエピソードだ。プロット制作の
mamagirl
編集部・梅田さんと作画担当のタバタユミ(
@yumint_Illust
)さんに、本作を描いたきっかけや工夫された点などについてインタビューした。
※本作にはセンシティブな表現があります。閲覧には十分ご注意ください。
妻の節約の裏で…夫がキャバクラで散財していた!?



衝撃的なこのエピソードは、mamagirl編集部の梅田さんが知人から聞いた実話を元に制作された。この話を初めて聞いたときは「こんな漫画みたいな話が現実で起きるの!?と驚きました」と話す。しかし、周りに話していないだけでこうした問題に悩んでいるママは世の中に意外と多いのではないかと思い、同じ境遇のママの心に響くものを作りたいと思う気持ちが制作のきっかけとなったそうだ。
作画を担当したタバタユミさんは、特に後編の義母と夫に反論するシーンに力を入れたという。育児や家事、仕事に忙しいママたちが、推し活を楽しみを息抜きすることはとても大切だと考えているタバタさんは、癒しの時間である推し活をわかってもらえなくて悲しい思いをしたことのある読者もいるのではと思い、「漫画の中だけでも爽快感を味わってもらえるようにピシャリと反論して、楽しく読んでもらえたらうれしい」と語る。
さらに、作中では夫をかばう義母の言動にも注目が集まった。「仕事のストレスの息抜きだったのではないか」という義母の発言に対し、梅田さんは「母親から見れば何歳になっても子どもは子どもなのだろう」と分析する。しかし、夫がしたことは息抜きの範疇を超えており、家族に迷惑がかかっている。「親として息子を正当化せず、間違いをしっかり指摘することが親としての役目なのでは」と考える。
mamagirlではママ友や嫁姑をテーマにしたタバタさんの作品が多数投稿されている。「読み終わったあとに爽快感があるような漫画を編集部と一緒に作っていきたいです!」と今後の意気込みを語ってくれた。興味がある人は、ぜひ本作をはじめとしたmamagirlの作品をチェックしてみてほしい。
取材協力:mamagirl編集部・梅田/タバタユミ(@yumint_Illust)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全120枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介