「目黒マルシェ」が2日間限定で開催!“食欲の秋”にちなんだフードやグッズ登場!

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「目黒マルシェ」が11月4日(土)・5(日)の2日間、目黒通りの通称インテリアストリートにて行われる。

今回で3回目となる「目黒マルシェ」が11月4日・5日の2日間で開催される


第3回目となる今回は「目黒マルシェ」と「MISC(目黒インテリアショップスコミュニティ)」の共同開催だ。「地域活性×街のRe-デザイン」と、日本でも楽しくカッコいいマルシェ・蚤の市を実現させたいという思いから、MISC・地元の商店会・目黒区の協力のもと行われる。

【写真を見る】繁華街から少し離れ、大人の雰囲気がある目黒通りが「マルシェ会場」に変わる


企業が出展するテナント式のマルシェとは違い、目黒通りの個性ある地元の店が出店し、会場が広場ではなく、海外にあるような1本のストリートを中心としていることが特徴。

インテリアショップでは、店の軒先でコーヒースタンドや食器などキッチン周りの雑貨を主とする蚤の市を行う予定


飲食店では歩道にテーブルを出して軽食やワインをふるまう


そして今回は、“食欲の秋”ということで「食・キッチン」がテーマ。飲食店は歩道にテーブルを出して軽食やワインをふるまい、インテリアショップは店の軒先でコーヒースタンドや食器などキッチン周りの雑貨を主とする蚤の市を行う予定だ。

元競馬場にちなんだ「馬サブレー」が初登場


目黒通りと言えば元競馬場にちなんだ「ニンジン祭り」が有名だが、同じく元競馬場にちなんだ「馬サブレー」が初登場。他にもMISC主催のチョークアートやファブリックアートのワークショップも行われ見どころ満載のイベントとなっている。

MISC主催のチョークアートが来場者をお出迎え


主催者は「目黒通りは、オーダーやヴィンテージなどを中心とした、“こだわりのインテリアショップ”と日本らしい“昔ながらの情緒の有る街並み”の両方が共存しているストリートで、インテリアやライフスタイルに興味の有る方はもちろん、野外デートにも最適!インテリアショップを見て周り、鰻や蕎麦、焼き鳥やさんで休むのもオツです」と話している。

この2日間でしか体験できない「目黒マルシェ」へ足を運んでみては


繁華街から少し離れ、大人の雰囲気がある目黒通りが「マルシェ会場」に変わる2日間。あなただけのお気に入りの場所・ものを見つけてみては。【ウォーカープラス編集部/中居千優】

中居千優

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る