オシャレ限定グッズが手に入るデジタルスタンプラリーも!「渋谷ファッションウィーク 2025 春」を楽しもう

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2025年3月13日から23日(日)までの期間、東京・渋谷の各所からファッションとアートを発信するイベント「渋谷ファッションウィーク 2025 春」が開催されている。オシャレな限定グッズが手に入るデジタルスタンプラリーも展開中だ。

景品交換所でプレゼント交換


今春、カルチャーと同じ語源を持つ「CULTIVATE」をコンセプトに掲げる「渋谷ファッションウィーク」は、“初”の試みとして、渋谷の街全体を舞台に開催。カルチャーフェスとして、各所で7つのコンテンツを展開する。

【写真】ファッションのパワーで渋谷が大盛り上がり!2025年3月15日には、モデルが街中を歩く「Fashion Installation」も実施された


「THE STAMP RALLY」は、渋谷各所のスポットに設置されたQRコードを、渋谷区のコミュニティコインアプリ「まちのコイン・ハチポ」で読み取ってスタンプを集める企画。スタンプを集めると先着で、アーティスト、ナイジェル グラフさんデザインの渋谷ファッションウィーク限定コラボグッズがプレゼントされるので要チェックだ。スタンプ2つでステッカー、4つで缶バッジ、6つでトートバッグがゲットできる。ちなみにプレゼントの交換所は、「PickUp ランキン 渋谷ちかみち」(2025年3月19日(水)まで)、「Bunkamura」(2025年3月20日(木)から3月23日(日)まで)と時期で場所が変わるので注意。

景品交換所でプレゼントを手に入れよう

渋谷ファッションウィーク限定コラボグッズ

ナイジェル グラフさんデザインのステッカー

ナイジェル グラフさんデザインの缶バッジ

ナイジェル グラフさんデザインのトートバッグ


スタンプラリーの始め方は簡単だ。まずは事前に、「まちのコイン」アプリをスマートフォンにダウンロードし、アカウントを登録。地域設定で「渋谷区ハチポ」を選び、参加したいスタンプラリーをタップして、各スポットにあるQRコードを「読みとる」ボタンで読み込めば、スタンプを獲得できる(※詳細はまちのコイン・ハチポの渋谷ファッションウィークスタンプラリーのページを要確認)。QRコードは、11の商業施設と、路面店を中心とした神南エリアの6つのショップに設置されている。

スタンプ2つから、景品がもらえる!

各スポットにあるQRコードを読み取ってスタンプを獲得し、景品交換所に持って行こう

23日まで期間限定でアート展示をしている休館中(オーチャードホールを除く)の「Bunkamura」

「Bunkamura」のQRコードを読み取っているシーン

スタンプをGETすると「CLEAR」の文字が出てくる


スタンプラリーのほか、大型商業施設&路面店参加の特別なショッピング体験や、渋谷各所でのアート展示、アーティストコラボレーションによるシティドレッシングなど、さまざまなコンテンツも楽しめる「渋谷ファッションウィーク 2025 春」。

期間ごとに2組のアーティストをフィーチャーする東京クリエイティブサロン連携イベント「TCS Open Call」では、2025年3月21日(金)から3月23日(日)までの期間、「東急プラザ渋谷」2Fにて、デザインユニット「PULSE(パルス)」(豊嶌力也/多木翔夢)の作品を展示。“既存の枠組みを超えた新たなデザインの可能性”を探り、紹介する。

また、アートとデジタルテクノロジーを通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点「CCBT(シビック・クリエイティブ・ベース東京)」は、渋谷桜丘エリアの複合施設「Shibuya Sakura Stage(シブヤサクラステージ)」と連携し、同施設のメディアファサードにてプログラム「CIVIC CANVAS」を再上映(※渋谷ファッションウィーク期間限定)。さらに、休館中(オーチャードホールを除く)の「Bunkamura」や、渋谷の街中では、アート展示「THE EXHIBITION」も楽しめる。

CCBT×SHIBUYA FASHION WEEK 2025 Springの企画「CIVIC CANVAS:ワークショップ成果作品上映」



「渋谷ファッションウィーク」実行委員の岩八重祥子さんは、「今回は、渋谷の街全体を舞台として、約100店舗の人気ショップで特別なショッピング体験ができる『THE SHOPPING』など、7つのコンテンツを展開している渋谷ファッションウィークですが、その象徴として、いろいろなところを回遊して楽しんでいただけるのが『THE STAMP RALLY』です。スタンプを集めること自体、楽しい作業ではあるんですが、QRコード設置場所となっているスポットには、それぞれ多様なコンテンツが用意されているので、そこで渋谷が発信する特別なショッピング体験、ファッションやアート、カルチャーに触れていただければ。スタンプラリーの景品としてもらえる限定グッズは、渋谷ファッションウィークのためだけにナイジェル グラフさんが描き下ろしたデザインなので、それが手に入るというのも貴重な機会だと思います!」とアピールしていた。

「渋谷ファッションウィーク」実行委員の岩八重祥子さん

Bunkamura内の休業中のカフェ「ドゥ マゴ パリ」の店内にもアート作品を展示

SIDE CORE《柔らかい建築の為の習作》2025

夜は幻想的に輝く!アーティストユニット「SIDE CORE」による大型インスタレーション「rode work shibuya」SIDE CORE《rode work shibuya》2025


取材・文=平井あゆみ

■渋谷ファッションウィーク 2025春
日時:2025年3月13日~3月23日(日)
場所:渋谷各所

この記事の画像一覧(全19枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る