衝撃!!「妻は女として見てないんで」新米パパが子ども服売り場で男女の関係を迫ってきた!?【作者インタビュー】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

デパートの子ども服フロアは、子連れの夫婦や妊娠中の夫婦などが来店し、幸せオーラであふれている。「幸せな環境で働いているね」とよく言われるスタッフは声を大にして言いたい!!「確かに幸せです。でも、そんな幸せな場所で垣間見える闇こそ深く、ドス黒く見えるのです!」と…。

職場には常に幸せオーラがあふれているゆき蔵(@yuki_zo_08)


本作『出会いを求める新米パパ』は、こともあろうか子ども服フロアで出会いを求めてきた新米パパの話である。その「要注意人物」は、妻と子どもを連れて現れたのだという。第一印象はいたって普通の子煩悩なパパに見えたという。しかし彼は予想外の行動を起こすのだった。

しかし、そんな幸せの裏にも闇は潜んでいた!ゆき蔵(@yuki_zo_08)


数日後、ひとりで再来店した彼は「お姉さんに渡したい物があってきました」と近づいてきて、スタッフに一通の手紙を渡し、足早に去って行った。その手紙には、おぞましい内容が書いてあったのだった。

突然手渡されたのは手紙だったゆき蔵(@yuki_zo_08)


本エピソードは、アパレル業界で約10年の接客経験を持つゆき蔵(@yuki_zo_08)さんが、子ども服フロアで勤める知人から聞いた話をまとめたものである。話を聞くと、「店舗名や人物は身バレしないようにアレンジをしています。実際に起こった事実を基に再構成したフィクションです」とのこと。ゆき蔵さんに詳しく話を聞いてみた。

わざわざ“物証”を残す手段を選んだのは謎である…ゆき蔵(@yuki_zo_08)


――事実を基に再構築した…ということですが「妻はもう女として見ていないんで」というパワーワードは本当に発せられたセリフなのでしょうか?

これは本当に言われたと聞きました。本人に悪気がないのが怖すぎます。

――婦人服フロアで働くゆき蔵さんも奥様と一緒にご来店された既婚者からストーカーをされていましたが、接客業をしているとこういう被害は多いのでしょうか?

販売員の愛想のよさに勘違いしてしまう方は珍しくありません。アパレル以外にも保育士さんを口説くパパがいると聞いて絶望しました…。

衝撃のパワーワードが飛び出した!アンタ、サイテー!!ゆき蔵(@yuki_zo_08)

ゆき蔵さんは「子ども服フロアという一見とても幸せが溢れた場所に思えますが、そんなところにも闇が潜んでいます」という。光がまぶしいほど、闇はよりどす黒くドロドロと見えるもの…その闇をこの漫画で少し覗いてみよう。

ほかにも接客業をしていた当時に実際に体験した事象をベースに“接客業あるある漫画”を描いており、先に述べた自身のストーカー被害についても漫画化している。身バレしないようにアレンジは加えているものの事実をベースに描いているので、接客業に携わったことがある人ならわかり味が深い内容となっているのではないだろうか。

取材協力:ゆき蔵(@yuki_zo_08)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全73枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る