希少な北海道産サフォークラムをランチでガッツリ! 札幌「士別バーベキュー」
北海道ウォーカー
希少な道産羊肉として人気の高い士別産のサフォークを味わえる、札幌「士別バーベキュー」。ランチでもサフォークを楽しむことができ、味もボリュームもバッチリです。さらに価格もリーズナブルで、お財布に優しいことも大きな魅力。おいしいサフォークのランチを「士別バーベキュー」で堪能しましょう。


狸小路の西側に店舗を構える「士別バーベキュー」。決して大きな店ではありませんが、中央にデン!と置かれた巨大な炭火焼台付きテーブルは、見知らぬ客とも会話が弾みそうな昔風の雰囲気です。

この店のメインは、なんといってもサフォークのラム。サフォークは50年ほど前に海外から入ってきた羊ですが、道内でも士別市や焼尻島など、ごく一部でしかで飼育されていない希少な種類なんです。

同店では夜だけでなく、ランチでもサフォークを食べることができます。おすすめの「炭焼きランチセット」(1200円)は、3種類の肉のほかに焼き野菜、ライス、スープ、漬物が付いて、七輪で肉を炙りながらいただく贅沢メニュー。3種の肉はお店のチョイスですが、一番人気の肩ロースは必ず付きます。

人気の「サフォーク丼」(800円)も見逃せません。ドンと盛られたやわらかなサフォークに、ネギと生ネギ、生卵がのり、肉のつけダレとは異なる丼専用の秘伝ダレがかかっており、食材とタレのバランスが抜群。クセになること間違いなしの美味しさです。

「脂の旨味がサフォークの大きな特徴です」と話す、スタッフの中川一輝さん。好き嫌いが分かれるラム特有の臭いが少ないことも、サフォークのもうひとつの特徴だそう。「羊肉は苦手だけど、クセのないサフォークなら食べられる」という例も多いとのことです。
北海道内で、サフォークが初めて導入されたのが士別市です。現在は他の地域でも生産されていますが、最も生産量が多いのは今も士別で、同店のサフォークは、店名どおり士別産がメイン。ただ、サフォークを味わえる店は今も大変貴重で、「士別バーベキュー」でも早い時間に肉が完売してしまうこともあるため、特に夜は予約してから訪れることをおすすめします。
■住所:札幌市中央区南3西7(狸小路7丁目) ■電話:011・209・3210 ■時間:11:30〜15:00(LO14:30)、17:00〜23:00(LO22:30)※土日祝は12:00〜23:00(LO22:30) ■休み:なし ■席数:30席(喫煙可)
【北海道ウォーカー編集部】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介