新しくできたフードテラスのキッズスペースや、屋外大型遊具エリアの居心地が想像していた以上に最高すぎた!

Sponsored by イオンモール株式会社

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大阪府内でも珍しいほど駅近でアクセスが抜群にいいと評判のイオンモール堺鉄砲町。南海電鉄七道駅の目の前にあるので、小さな子連れの電車移動でも楽に行くことができます。そんなイオンモール堺鉄砲町が最近リニューアルをしてさらに楽しくなったという噂を聞きつけたので、7歳の息子と4歳の娘を連れて遊びに行ってみました!


赤レンガ広場に屋外大型遊具「堺てっぽうパーク」が爆誕!

モールと七道駅を直結するブリッジから見える小川の先に、赤レンガのすてきな建物があります。「大阪ミュージアム」にも登録されている貴重な建造物「鉄砲町赤レンガ建築」です。今回の最初の目的地は、その建物の先にある赤レンガ広場の「堺てっぽうパーク」。

広場の真ん中にどーん!と構えているのは、2024年11月に新設された高さ4メートルもある大型遊具。新しくてピッカピカでとってもカラフルです。こちらは「わんぱくエリア」と呼ばれている遊び場で、対象年齢は6歳から12歳まで。

ぐるぐる系や、長いものなど4つの滑り台やボルダリング、ワクワクする仕掛けがたくさんあって、最近小さな遊具で満足できなくなった小学生の息子は大満足の様子。小学校低学年から高学年まで楽しめるように作られているので、大人の私も見ているだけで楽しくなってきました。

大型遊具以外にも、音が鳴らせる遊具やネット遊具、回転遊具もありました。遊具のバラエティがとても豊富なので子どもたちも飽きずに長く遊んでくれそう。

青い遊具はインクルーシブ遊具で、年齢や性別、障害の有無などにかかわらず、誰もが一緒に楽しめる遊具なんだそうです。座っても立っても乗ることができて、回す役も楽しめると話題です。

キッズデザイン賞を受賞しているという乳幼児向けの遊具は1歳から3歳向け。子どもの好奇心をくすぐるデザインが特徴的で、自分で考えて見つけて遊べる作りになっています。

大型遊具を含めて「堺てっぽうパーク」の地面はゴムチップでやわらかいので、小さい子どもが転んでも安心です。遊具のそばには椅子とテーブルが設置された見守りスペースもあるので、モールで購入したフードやお菓子、飲み物を持ってピクニック気分で遊びに来るのもいいですね。開放時間は、4月から10月までが10時~18時、11月から3月までは10時~17時。時間外は施錠されているので計画的に訪れてみましょう。

木の優しい質感に癒やされる!3階フードテラスの居心地が最高によすぎる!

たくさん遊んだあとはお待ちかねのランチタイム!2025年3月にリニューアルしたばかりの3階フードテラスにやってきました。

今回のリニューアルでは2カ所のキッズスペースが誕生。キッズ席も大幅に増えて、子どもとのランチも大助かりな工夫が盛りだくさん。温かい木の優しい質感に癒やされます。

フードテラスの奥にできた「ピクニックガーデン」は、大阪府産の木材を使用したテーブルや壁などが温かい雰囲気を演出してくれています。中はすべて小上がり席で、靴を脱いでゆっくりくつろぐことができます。真ん中の囲みテーブルは電気コンセントが備え付けられていて、スマートフォンやタブレットを充電することができます。コンセントの上には平らな置き場があるので、子どもに集中して食べてほしいときに活用できそうですね。

小上がり席には、モール内の授乳スペースやキッズトイレなどの情報が掲載された「キッズガイド」ページへの案内シールが貼られています。イオンモールさんの優しい気遣いに感激です…。

ほかにも赤ちゃんの離乳食をあげられる席や、親子2人用のキッズ席などさまざまな使い方ができるように設計されています。

あれこれ選べて、しかもおいしい!「はなまるうどん」で本格讃岐うどんを堪能

私たちが今回のランチで選んだのは、ピクニックガーデンのすぐ横にある「はなまるうどん」。2025年3月にオープンしたばかりの新しいお店です。我が家はみんなうどんが大好きなので、フードコートでうどんのお店を見つけるとテンションが上がってしまいます。

私はいつもの天ぷらとかけうどん、息子はざるうどんと唐揚げのトッピング、娘はおもちゃが付いてくる「にこはなセット」を選びました。本格的な讃岐うどんが手軽に食べられるのはありがたいですよね。遊び疲れた体に染み渡るうれしいおいしさです。

娘が選んだ「にこはなセット」のおもちゃは、店員さんが差し出してくれる箱からカプセルを引いてもらえます。「何が出てくるかなあ」とドキドキの様子です。

広さも品ぞろえもパワーアップして「3coins+plus」がリニューアルオープン!

お腹がいっぱいになったあとはみんなでお買い物へ。新しいモノが大好きな私たち親子は、オシャレな日用雑貨から棚、家具までそろう「3coins+plus」に向かいました。2025年3月に大幅リニューアルをしたイオンモール堺鉄砲町の「3coins+plus」は、今までの300円の雑貨に加えて1000円、1500円のグッズも取り扱う大型店に生まれ変わったそうです。

店内に入ってすぐ、一番目立つ場所にディスプレイされていたのは、ゲーム用のコントローラー3000円。「ねぇ、ママ見て!」と息子が興奮気味に手に取って教えてくれました。子どもが扱いやすい大きさや見た目のかわいさはもちろん、機能性も十分なのに手頃な価格なのが大人気のポイントなのだそうです。

娘が真っ先に向かったのはおもちゃコーナー…ではなく、家具やインテリアコーナー。「お部屋に飾りたい!」と指さしていた壁掛け時計は500円。最近、保育園で「時計が上手に読めるようになりました」と褒められたので、いろいろな時計が気になって仕方がない様子です。

私が一番気になったのは、これからの暑い季節に役立つクールネッククーラー300円。色の展開が豊富なのでどれにしようか迷ってしまいます。ネッククーラー収納ケースやおしゃれなハンディファンなどの熱中症対策グッズも一緒に並んでいたので、ゴールデンウィークのおでかけ用に家族全員分の暑さ対策グッズを購入!いいお買い物ができました。

イオンモールの担当者にお話を聞いてみました

今回紹介した「堺てっぽうパーク」とフードテラスのキッズスペースについて、イオンモール堺鉄砲町の営業担当、倉山さんにお話を聞いてみました。

ーー今回紹介した「堺てっぽうパーク」とフードテラスのキッズスペースについて、施設の意図や狙い、目的などについて教えてください

「堺てっぽうパーク」は、平日は地域のお子様連れ、土日は屋外赤レンガ広場でのイベント開催時に立ち寄れるスポットとして新設いたしました。駐車場料金も平日は最大5時間、休日は最大4時間無料であることから、買い物と一緒に楽しんでいただける場として認識いただいております。
フードテラスのキッズスペースは、堺てっぽうパークの新設もありお子様連れが増えたこと、以前よりお客様からの要望も多かったことから、リニューアルの実施とピクニックガーデンの新設によってよりファミリーに優しいエリアに仕上げました。

ーー「堺てっぽうパーク」とフードテラスのキッズスペースのなかで特にイチオシ、目玉となるものを教えてください。

「堺てっぽうパーク」は、最も大きい大型スライダーがおすすめです。スリル満点のスライダーをはじめとするさまざまな遊具を無料でお楽しみいただけます。
フードテラスのキッズスペースは、落ち着いて飲食できる小上がりゾーンの「ピクニックガーデン」とベビーカーを横付けできるテーブルが一押しポイントです。調乳機や壁掛おもちゃなど設備面も充実しております。

ーー2025年3月にオープンしたばかりの「はなまるうどん」と、リニューアルオープンした「3coins+plus」はどんなお店なんでしょうか?

「はなまるうどん」は、本場の讃岐うどんを自分流でお楽しみいただけるお店です。ピクニックガーデンの横にあり、小さなお子さま連れのお客さまに人気です。いちおしメニューは「にこはなセット」です。
「3coins+plus」は、2025年3月のリニューアルでより多くの生活雑貨や生活便利商品をお客様にお届けすることができています。王道の生活用品から少しニッチな人気商品まで幅広く取り扱っており、これまで以上にお客様から好評をいただいております。

ーー最後に読者(ユーザー)へのメッセージをお願いします

イオンモール堺鉄砲町は2025年で開業9周年を迎えます。今年は「超かぞくモール」を1つのテーマとして、お子様連れのご家族により楽しさと利便性をお届けできるようリニューアルを進めております。大型遊具の設置やフードテラス改装をはじめ、今後も数多くの新しいお店がオープン予定です。新しくなったイオンモール堺鉄砲町へぜひお越しください。

親子で楽しめる居心地のいい空間が魅力的なイオンモール堺鉄砲町。次回はパパも一緒に家族みんなで訪れたいと思える、すてきなモールに大変身していました。ぜひ皆さんも足を運んでみてください。

私が行ってきました

さおり●京都市在住の2児のママ。健康や美容に興味あり。子どもたちにはさまざまな経験をさせてあげたい!

※この記事の内容は2025年4月取材時のものです。紹介した商品の取り扱いや店舗営業は一部終了する場合があります。
※記事内の価格は特に記載がない場合はサービス料・税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全25枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る