【佐賀】1位は佐賀で愛される“生卵ポンッ”!ラーメンWalkerグランプリに輝いた3杯

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ラーメン情報誌「ラーメンWalker」(KADOKAWA)が行っている、旨いラーメン店を決めるランキング「ラーメンWalkerグランプリ」。2016年12月31日までにオープンした店舗を対象に「九州7県総合」「福岡新店」の3部門で、読者と百麺人の投票によって選ばれた全国屈指の“ウマイ店”を大発表!今回はそのなかから、佐賀県のベスト3を紹介しよう。<情報はラーメンWalker九州2018(2017年10月6日発売)より>

【1位】いちげん。(5364pt)


「ラーメンもとむら」から独立した店主が1988年に開業。修業中に学んだ技術でクラシックなスタイルを保ちつつ、独自の一杯を追求する。豚の大腿骨のみを使い、来客スピードに合わせて日々継ぎ足すスープは、濃厚でありながらもあと口スッキリ。特注の中細ストレート麺にもよく合う。餃子、ご飯、おにぎりは、ラーメンとセットで注文すると単品より安くなりお得だ。全国のラーメン店主直筆の丼やキャラクターがデザインされた器を客に合わせて用意する趣向をこらしたもてなしも、老若男女から支持されている。

「佐賀のラーメン界を元気にしたい」と店長の内田健市さん


「皆さんのおかげで4年連続3位以内に入り、今回殿堂入りを果たすことができました。ありがとうございます。現在、佐賀には将来の楽しみな店がたくさんあります。これを機にランクインを目指す店が増えて、佐賀のラーメン界全体が盛り上がることを期待したいです。私も負けないように頑張ります」と店主の内田健市さん。

【写真を見る】佐賀総合部門に輝いた「いちげん。」のチャーシュー多め生卵入り特製ラーメン(850円)


【おすすめの一杯】チャーシュー多め生卵入り特製ラーメン(850円)。来客スピードを見て調整するスープは、豚骨の濃厚な味わい。国産豚モモ肉を使うチャーシューは肉の旨味を大切にする味付けで、切り立てを用意する。佐賀ラーメンの王道である生卵の黄味は麺との相性がよく、味に深みが出る。

【ラーメンデータ】<麺> 中細 / 角 / ストレート(125g) / <スープ> タレ / 醤油:仕上油 / なし:種類 / 豚骨

「ラーメンもとむら」から独立した店主が1988年に開業


[ いちげん。 ] 佐賀県佐賀市川副町西古賀925-1 / 0952-45-7865 / 11:00~14:45(LO)、17:00~20:45(LO) / 水曜休み / 28席(カウンター11、テーブル17) / 車=長崎自動車道佐賀大和ICより約34分

【2位】一竜軒(3414pt)


閉店したため情報掲載はなし。

【3位】来久軒(1956pt)


かつて洋食のシェフだった店主とその家族が営む。創業以来40年以上にわたって調理法やメニューは一切変えず、こだわりの味を守り続けている。自慢は豚の頭骨以外何も加えず、巨大な釜で長時間炊くスープ。

スープは、豚の頭骨のみを使用している。3つの大鍋で10日以上徹底的に炊いて臭みを除きつつ、コクと香りを出す


タレは10種類の材料を使用し、誰も再現できないほど絶妙な調合で仕上げる。まろやかであと味もよく、特注の麺との相性も抜群だ。替え玉がメニューにはないため、がっつり食べたい時はプラス150円で大盛りにしよう。

ラーメン(600円)


【おすすめの一杯】ラーメン(600円)。乳白色のスープにチャーシュー、ネギ、海苔がのるシンプルさで、ラーメンそのものの旨味を感じられる一杯。特注の麺は、程よい固さに茹で上げられている。

【ラーメンデータ】<麺> 中 / 丸 / ストレート(120g) / <スープ> タレ / 醤油:仕上油 / なし:種類 / 豚骨

鳥栖市から長崎へ抜ける国道34号沿い、御船山のふもとに店を構える。峠にあるドライブイン風の建物を目印にしよう


[ 来久軒 ] 佐賀県武雄市武雄町武雄4190-2 / 0954-22-2522 / 11:00~14:00、17:00~21:00、土・日曜11:00~21:00 / 月曜休み / 50席(カウンター6、テーブル28、座敷16) / 車=長崎自動車道武雄北方ICより約10分

【4位】らーめん もとむら(1950pt)


「一休軒本店」から1980年にのれん分けをした老舗。多くの弟子を輩出することから、佐賀ラーメンの歴史を語るうえで欠かせない存在だ。

豚の足骨のみを使い、毎日仕込んだものを継ぎ足して味を保つスープ


豚骨100%のスープは濃厚なのにあと口すっきりで、じんわりと深みのある味わいが広がる。臭みが出ないよう丁寧にアクを取り、その旨味を引き出す。ラーメンのメニューは基本と卵入り(620円)、チャーシューが多めに入る特製(820円)の3種のみ。昔ながらの落ち着いた雰囲気の空間で、親子2代で守り続ける名店の味をじっくり堪能しよう。

ラーメン(570円)


【おすすめの一杯】ラーメン(570円)。ソフトな仕上がりの麺に、チャーシューと海苔、ネギをのせた一杯。醤油ベースのスープは脂をしっかりと抑えながらも、豚骨の豊かなコクを確かに感じとれる。

【ラーメンデータ】<麺 > 中細 / 角 / ストレート(120g) / <スープ> タレ / 醤油:仕上油 / なし:種類 / 豚骨

創業30余年の歴史を感じさせる、趣のあるたたずまい。店の前には共用の駐車スペースを完備しており、車が停めやすい


[ らーめん もとむら ] 佐賀県佐賀市鍋島町八戸1144-1 / 0952-26-8095 / 11:00~20:15 / 水曜休み(祝日の場合翌日) / 24席(カウンター12、テーブル12) / JR鍋島駅より徒歩20分、車=長崎自動車道佐賀大和ICより約18分

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る