【食パン×おやつの新発想】子どもが喜ぶ!簡単ボリュームおやつレシピ3選【リサとガスパールのボナペティ】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

フランス生まれの愛らしいキャラクター、リサとガスパールがシェフ姿で料理を紹介する、レタスクラブ( @lettuce_official )とのコラボ動画「リサとガスパールのボナペティ」。今回は、食パンを使った驚きのおやつアイデアをご紹介。子どもも大人も夢中になる絶品レシピばかりなので、ぜひチェックしてみて!

食パンはもっと楽しい!新感覚おやつアイデア3選


リサとガスパールのボナペティとは?

「レタスクラブ」といえば、時短料理レシピや家事の効率化テクニック、生活に役立つ読みものまで、毎日をラクにするお役立ち情報が満載の生活情報サイト。そんなレタスクラブの公式Instagramで今、密かな人気を集めているのが「リサとガスパールのボナペティ」。とびきりキュートなパリの住人リサとガスパールが登場し、プロが考案した簡単レシピを紹介している。

ふわふわ、もふもふな手で野菜を切ったり、お鍋をくるくる混ぜたりするふたりの姿は、まるで絵本から飛び出してきたみたい。レシピはどれも簡単&手軽にできるものばかりなので、料理が苦手な人も挑戦しやすい。

一つしか残っていなかったお菓子を食べちゃったリサと、残念そうなガスパール。
「こんな時はキッチンにある食パンで、おいしいおやつを作っちゃおう!」

朝ごはんのイメージがある食パンだけれど、実は発想次第でアレンジは無限大。今回は、カフェで食べるようなクイニーアマンやキャラメルスイーツ、ジューシーな本格肉まんまで、身近な食材や調味料で簡単にできるおやつを紹介。レシピを作ったら、「#レタスクラブ #リサとガスパールのボナペティ」のハッシュタグを付けて投稿してみよう。

今回は小腹が空いた時の軽食にぴったりな「おやつアイデア」にみんなでチャレンジ!


もちもち食感にびっくり!食パンで作る本格肉まん

感動のしっとり食感!「食パンで肉まん」

一つ目のレシピは、蒸し器なしで電子レンジだけで完成する肉まん。ふわふわもちもちの生地を作るコツは、6枚切りの食パンを使うこと。この厚さがちょうど良い食感を生み出してくれる。子どものおやつにはもちろん、休日のブランチや夜食のおともにもぴったり。

●材料(4個分)
1個分162キロカロリー/塩分0.9グラム
・食パン(6枚切り)...4枚
【肉だね】
・豚ひき肉…100グラム
・長ねぎのみじん切り…1/3本分(約30グラム)
・砂糖、片栗粉、オイスターソース、しょうゆ、ごま油…各小さじ1

●作り方
1. ボウルに肉だねの材料を入れてよく練り混ぜ、4等分にして丸める。食パンは耳を切り落とす。

2. ラップを約30×30センチに切って広げる。食パン1枚をのせて水大さじ1を全体にかけ、上下を返す。まん中を押して薄くし、肉だね1個をのせてラップごと食パンで包み、口をしっかりひねって茶きんにする。残りも同様に作る。

3. 耐熱皿に2を置き、電子レンジで約4分加熱する。取り出してそのまま約1分おき、ラップをはずす。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

3つの材料だけで完成!カリッとほろにがクイニーアマン

カリッとほろ苦く甘い、カラメルで包まれた絶品スイーツ。しっとりバターの風味が別格「食パンでクイニーアマン」

続いて紹介するのは、バターの風味とほんのり苦みのあるキャラメルの甘さが絶妙な極上クイニーアマン。作り方のポイントは小さめのフライパンを使うこと。くるくる巻いた食パンをフライパンで焼いて、全体にキャラメルがからんだら完成!

●材料(4個分)
1個分192キロカロリー/塩分0.6グラム
・食パン(6枚切り)…2枚
・バター…40グラム
・グラニュー糖…大さじ4

●作り方
1. 食パンは半分に切る。横長に置いて耳を内側に巻き込むようにして、やさしい力加減でくるくると巻き、ようじを刺して留める。
※乾燥した食パンだと巻きづらいので、冷凍&解凍したものは使わないでください。

2. 直径20センチのフライパンにバターを中火で熱し、溶け始めたら1を並べる。時々上下を返しながら焼き、食パンがバターを吸ったらグラニュー糖を全体にかけ、弱めの中火にする。
※加熱スペースが広いと早く焦げるので、小さめのフライパンを使ってください。

3. 時々フライパンを揺すって上下を返しながら焼き、グラニュー糖が溶けて濃いカラメル色になり、食パン全体にからんだら取り出す。粗熱がとれたら、ようじを抜く。

サクサク食感がたまらない!ガリガリキャラメルトースト

すぐできごちそうトースト「ガリガリキャラメルトースト」

コクのある甘みがたまらないガリガリキャラメルトースト。こうばしいアーモンドの風味とフロランタンのようなコクのある甘みがティータイムにぴったり。食パンとキャラメルをフライパンに押しつけて焼くだけの簡単レシピなのに、見た目も香りも本格的。

●材料(1人分)
1人分446キロカロリー/塩分1.0グラム
・食パン(6枚切り)...1枚
・アーモンドスライス、バター、砂糖…各15グラム
・はちみつ…小さじ1強
・牛乳…小さじ1と1/2
・サラダ油…適量

●作り方
1. 直径21センチのフライパンにサラダ油適量をペーパータオルで薄くのばす。食パンをのせ、強めの中火にかける。両面を約1分ずつこんがり焼いて取り出し、火を止める。

2. フライパンをさっと拭き、アーモンドスライス、バター、砂糖各15グラム、はちみつ小さじ1強、牛乳小さじ1と1/2を入れて混ぜる。中火にかけ、耐熱性のへらで混ぜながら全体がうすく色づくまで炒める。

3. 火を止めて食パンをのせ、耐熱性のへらではみ出したキャラメルをパンの下側に押し込むように形を整える。再び弱火にかけ、1〜2分、キャラメルが茶色に色づくまで焼く。フライパンよりひとまわり小さな皿をかぶせて裏返し、皿にパンをのせてキャラメルが固まるまでさます。

※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には食べさせないでください。
※キャラメルはさめるまで固まらないので、はみ出た分はパンの下側に押し込んで形を整えます。皿に移すときは、キャラメルが高温になっているので注意してください。



(C) 2025 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る