ちいかわ、パンどろぼう、パウ・パトロールがお台場に登場!「DECKS G.W. FESTA 2025(デックス ゴールデンウィーク フェスタ)」が開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京・お台場の商業施設「デックス東京ビーチ」で、家族みんなで楽しめる春の恒例イベント「DECKS G.W. FESTA 2025(デックス ゴールデンウィーク フェスタ)」が開催される。期間は2025年5月3日(祝)から5月6日(振休)までの4日間。今年も大人気キャラクターたちが集結し、子どもも大人も笑顔になれるプログラムがそろっている。

ちいかわ、パンどろぼう、パウ・パトロールが日替わりで登場


人気キャラ大集合!毎日違うイベントを楽しもう

イベント期間中は、日替わりで人気キャラクターが登場する特別企画を実施。すべてのイベントは整理券制となり、整理券は毎日10時5分から、インフォメーション横のデックス広場で配布される。参加は1人1日1回までとなっているため、希望のイベントには早めの行動がおすすめだ。

ちいかわとビニペタづくりに挑戦!

日時:5月3日(祝)・4日(祝)
時間:12時30分~/13時15分~/14時00分~/14時45分~/15時30分~/16時15分~※各回45分程度
場所:シーサイドモール3階 デックス広場

「ちいかわ わーくしょっぷのじかん」では、絵の具を使って自分だけのビニペタ(ビニールプレート)を作る体験型ワークショップを開催。ちいかわやその仲間たちのかわいいキャラクターを選んで、自由に色を塗れるので、小さな子どもでも楽しく参加できる。参加には、当日1500円(税込・合算可)以上のレシート提示が必要。各回先着26名と人数が限られているため、整理券は早めに受け取っておこう。完成したビニペタは、思い出として持ち帰れるのもうれしいポイントだ。

ぺたぺた塗ってつくる、ちいかわのビニペタ工作

かわいらしいちいかわキャラのビニペタが作れる(ビニペタ2段 )

ちいかわの世界観で工作体験ができる(ビニペタ1段)


パンどろぼうと一緒に、はいチーズ!

日程:5月5日(祝)
時間:11時30分~/13時30分~/15時30分~ ※各回30分程度
場所:シーサイドモール3階 シーサイド広場

大人気の絵本キャラクター「パンどろぼう」と「にせパンどろぼう」が登場する撮影会を開催。まるで絵本の世界から飛び出してきたような2人と、一緒に写真が撮れるチャンスだ。参加には、当日1000円(税込・合算可)以上のレシート提示が必要で、各回先着50組限定。カメラやスマホを持って、思い出に残る1枚を撮影しよう。

ユニークなパンどろぼうと記念写真が撮れる人気イベント


パウ・パトロールの消防犬と建設作業犬が登場!

日程:5月6日(振休)
時間:11時30分~/13時30分~/15時30分~ ※各回30分程度
場所:シーサイドモール3階 シーサイド広場

「パウ・パトロールがやってくる!」では、消防犬のマーシャルと建設作業犬のラブルが登場し、子どもたちとの撮影会を実施。テレビでおなじみの人気キャラクターたちに実際に会える貴重なチャンスだ。参加は無料で、各回先着50名限定。お気に入りのキャラクターと一緒に写真を撮って、思い出をしっかりカメラにおさめよう。撮影機材の持参もお忘れなく。

人気キャラのマーシャルとラブルが登場!無料で参加可能


デックス東京ビーチでは、子どもたちが夢中になれるワークショップや、大人気キャラクターとの撮影会など、楽しい思い出になるコンテンツが盛りだくさん。海を感じるロケーションとあわせて、ショッピングやグルメも一日たっぷり楽しめるので、ぜひお台場へ足を運んでみて。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事で紹介しているイベント

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る