テレビの仕掛け人・西田二郎のアーティスト活動「Nj」のラジオ番組がスタート!テレビマンが感じるラジオの可能性

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

読売テレビのプロデューサーとして、数多くのバラエティ番組を手掛けてきた西田二郎氏。テレビの仕掛け人として活躍する一方、最近では「Nj」名義でアーティストとしても活動。そして10月からは、FM OH!(FM OSAKA)にてラジオのレギュラー番組がスタート。「テレビの仕掛け人が、ついにラジオに殴り込み!?」という触れ込みで始まったラジオ番組「Nj on the Radio!」について、Njにインタビューを行った。

──最近では、北海道の人気テレビ番組「水曜どうでしょう」のチーフディレクター・藤村忠寿さんとパインアメの曲を作るなど音楽活動も精力的に行われていますが、最近の「Nj」としてのアーティスト活動について聞かせてください。

「10月に名古屋でライブを行いました。成り立ち自体、不思議な部分もありますが、Njもいよいよ名実ともに!っていう感じですね。今後もNjとしてアーティスト活動でも個人をしっかり伝えていきたいと思っています」

──テレビの仕掛け人から、アーティストとして表舞台で活動し始めたことで感じた違いなどはありますか?

「自分の中にプロデューサーがいてて、そいつがNjを仕掛けているという感じです。Njを始めた頃は、自分の中でも『西田二郎』と『Nj』の棲み分けができていたんですが、今は徐々にミックスしてきましたね」

──「西田二郎」と「Nj」がクロスオーバーしている感じですか?

「結局、客観的に見たら一緒ちゃうんかって(笑)前回の取材(https://news.walkerplus.com/article/112026/)の頃は、まだNjとしてのこだわりが強くて、サングラスをしないと変身できなかった。けど、自分の中でそのこだわりがなくなってきて、いい感じにまぜこぜになってきました。あれはあれで、自分の中では必要な手続きだったのかもしれません」

──Njとして活動が勢いづく中、ラジオのレギュラー番組「Nj on the Radio!」(FM OH!)が始まりましたね。

「アーティストがラジオをやるっていうのは、自然の流れちゃうんかなって。ラジオDJさんがやる番組とアーティストがやるラジオ番組って、色が違うと思うんです。『西田二郎』と『Nj』がミックスしてきた今だから、アーティストとしての音楽要素はもちろん、テレビの話もします。枠組みに捉われないポジショニングができた番組じゃないかなと思います」

──「西田二郎」だとAMのイメージですが、「Nj」だとFMのイメージですね。

「『西田二郎』だとAMで人生相談やってそうなイメージが自分でもします(笑)ラジオって、音の楽しむひとつの方法だと思ってて。僕自身も偏りのある音楽趣味なので、選曲も知ってる人は知ってる、知らない人は知らない。だから、今聞いても新しいし、懐かしい。そんな、未だ鮮度が保たれている音楽を紹介していけたらいいなって思います」

──テレビの仕掛け人という立場から、ラジオというメディアをどう考えていますか?

「radiko.jpが浸透してきたことで、全国どこにいても聞ける、タイムフリーで振り返りもできるなど、これからのラジオに可能性を感じています。これだけSNSが日常になってきた今、テレビはなかなかソーシャル化が進まない。ラジオの存在は、テレビとSNSのちょうど間にあるメディアかなと。音だけを聞いて想像させるメディアって単純にすごいなって思っていて、そういうことを良しとするリスナーさんたちと何か世界をつくっていくような、音を聞くのが好きな集まりができていけたらいいなと思っています。もっとラジオを促進させていきたいですね」

──「Nj on the Radio!」はどんな内容の番組ですか?

「気になる話題などをNj目線でぶった切ったり、ゲストトークや音楽の話が中心です。ゲストにはFM OH!のDJさんをお招きして、普段発信する側のDJさんたちの素顔に迫りますが、僕がよく知ってる人や、全く知らない人でも掛け合わせたら面白いだろうなって人もゲストにお招きしたいなって考えています。ただ、プロデューサーにそれしかないのかと思われるのも嫌なんで、一人で喋るラジオにもリベンジしたいです!」

──リベンジですか?

「初回はゲストなしで、一人で喋ったんです。相手もいないせいか、喋っているうちに、早く喋らないと隙ができて無音になる。それは絶対アカンって思って言葉を足していくうちに喋るテンポも早くなって。いつもの自分じゃない感じで悔しかった!初戦敗退ですね(笑)」

──今後に期待ですね(笑)10月28日(土)と11月4日(土)のゲストは、FM OH!で「朝までアニソン」のDJを担当している元タカラジェンヌの彩羽真矢さんですね。

「彼女の番組に手紙を書いて出演のオファーをしました。番組単体じゃなくて、FM OH!を大きな木のように捉え、いろんな実をつけるような、多様な価値観が実った大きな木になっていければいいんじゃないかなと。僕の番組がそうなっていくキッカケになればいいなと思います。って、僕はFM OH!の社長じゃないけど(笑)」

──彩羽真矢さんとは、11月11日(土)と12日(日)に開催される流通科学大学の「りゅうか祭」でもコラボすると伺いました。

「オープンキャンパスのメディア展開やイベントのお手伝いを僕がやってて、今年の「りゅうか祭」は、学生さんと読売テレビ、FM OH!とで何か一緒に面白いことをしたいなと思って、彩羽さんの大好きなアニソンで埋めつくす日を作りたいと考え、コラボすることになりました」

──注目ですね!最後に、読売テレビの人たちの反応はどうですか?テレビの裏方の人がラジオのレギュラー番組を担当するって、前代未聞だと思いますが(笑)

「僕、一般職ですからね(笑)会社からは何も言われてないし、驚いてもいない。むしろ、今までやってなかったんかと(笑)懐の広さを感じますね。組織の枠からはみ出す人がいても、昔みたいに枠の中に収めようとせずに、はみ出すことを許す組織が増えてきたように思います。はみ出てた分はウチの組織のものねって、個人の力で組織の領地を広げていく。一般の組織も同じように変化しているように思えます。僕としては、これまで自分がやってきた得意の『テレビ』から、新しい『ラジオ』という領域で何ができるのか、それを考えていくことがすごく刺激的です」

【関西ウォーカー編集部/ライター山根 翼】

山根翼

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る