チャーハン動画が大バズり!台湾まぜそばの生みの親が教えるレシピで、本格的な担々麺が自宅で作れる【著者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

チャーハンを作る鮮やかな手さばきが反響を呼び、TikTokのフォロワー222万人(2025年4月現在)を誇る、 「麺屋はなび」の新山直人さん ( @niiyamanaoto )。大ヒットメニュー「台湾まぜそば」の生みの親として知られる新山さんが、麺やオムライス、チャーハンから家飲みのおつまみまで、台湾ミンチを駆使したレシピ本 「麺屋はなび 新山直人の台湾ミンチ極限レシピ74」 を2025年春に出版した。

台湾ミンチを作る

その中から、一部抜粋してレシピを紹介する。テーマは「台湾担々麺」。

まずは「台湾ミンチ」を作る

〈材料〉でき上がり量約360グラム
豚ひき肉…300グラム
サラダ油…大さじ7
にんにく(粗みじん切り)… 50グラム
鷹の爪(粗挽き・種入り)… 7グラム
(A)湯…200ミリリットル
(A)醤油、酒、みりん…各大さじ2
(A)鶏ガラスープの素…大さじ1と小さじ1/2
(A)うま味調味料…小さじ1/2
※直径24センチの鉄のフライパンを使用

〈作り方〉
1…フライパンにサラダ油、にんにくを中火で熱し、1~2分炒める。香りが立ったら鷹の爪を加え、油にしっかりなじませてよく混ぜながら炒める。鷹の爪が少し焦げ始めるくらいまでが目安。
2…豚肉を加え、肉がぽろぽろになるまでほぐしながら炒める。
3…肉に火が通ったら混ぜた(A)を加えて強火にし、焦げ付かないように時々混ぜながら6~7分煮る。アクはうま味になるので、取り除かず、そのまま煮てOK。
4…汁けがほとんどなくなったら完成。木べらでフライパンの肉を寄せたときに、汁けがなく、ジワジワとラー油が染み出てくるくらいが目安。
5…保存容器に移し、ミンチが空気に接しないように、ぴったりと落としラップをする。

「ひき肉は赤身より脂身が多いものを選んでください。鷹の爪は種入りの粗挽きを使うことで、種からもうま味・辛味が抽出できます。ホールの鷹の爪を種ごと包丁で刻んだり、フードプロセッサーで砕いたりしたものでもOKです」と新山さん。

続いて、このミンチを使って台湾担々麺を作ろう。

「台湾担々麺」台湾ミンチを引き立てる濃厚絶品ごまスープ

〈材料〉1人分
台湾ミンチ…20グラム
(A)湯…250ミリリットル
(A)白ねりごま…大さじ3~4
(A)鶏ガラスープの素…小さじ2と1/2
(A)白すりごま、ごま油…各小さじ2
(A)醤油、酢…各小さじ1
チンゲン菜…1枚
生ラーメン(細麺)…1玉(約130グラム)
玉ネギ(粗みじん切り) …大さじ1ピーナッツ、台湾ミンチのラー油、花椒(あれば)、粗挽き黒こしょう…各適量

台湾担々麺


〈作り方〉
1…小鍋に(A)を入れて中火にかけ、よく混ぜながら温める。
2…チンゲン菜は熱湯で柔らかくゆでて湯をきる。生ラーメンは袋の表示より10秒短くゆでて湯をきり、器に盛り、「1」をそそぐ。
3…台湾ミンチ、「2」のチンゲン菜、砕いたピーナッツと玉ネギをのせ、ラー油を回しかけ、花椒、黒こしょうをふる。

「台湾ミンチの香味油はウマいラー油。作り置いたミンチの上の方にたまっているラー油をすくって回しかけて。なければ普通のラー油で代用を」と新山さん。

台湾ミンチは、冷蔵で4~5日、冷凍で約1カ月ほど保存可能。作りおきしておき、気軽に料理を作ってみてはいかがだろう。

「麺屋はなび 新山直人の台湾ミンチ極限レシピ74」

※発売中の「麺屋はなび 新山直人の台湾ミンチ極限レシピ74」から一部抜粋して再構成しました。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る