【秋の旬グルメ】金沢を満喫するなら必ず行きたい!鮮・甘・美の旅

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

新鮮な海の幸や和スイーツ、フォトジェニックなアートなど魅力が盛りだくさんの金沢。金沢を満喫できるオススメスポットはここだ!

香箱ガニを丸ごと2杯使った極上の海鮮丼


金沢市青草町「鮮彩えにし」

さまざまな海の幸が味わえる


水産会社グループの直営店で、市場直送の鮮魚と加賀料理が味わえる。名物の海鮮丼は、小腹を満たすのにぴったりなミニ丼(900円〜)から、地物食材がたっぷりとのった海鮮えにし丼(2680円)まで、さまざまな海の幸を楽しめるメニューがそろう。

【写真が見る】高級珍味が盛りだくさん


香箱ガニの濃厚な味わいの卵と甘い身を一度に堪能できる「香箱カニ丼」(2000円)。北陸が誇る冬の名物だ。

ノドグロがたっぷり


「のど黒ひつまぶし」(3300円)も観光客に大人気。うなぎのひつまぶしと同様に、まずはそのまま、次は薬味をまぶして、最後にダシをかけて茶漬けと、ノドグロの味を3通りで楽しめる。

新鮮な海の幸を食べ歩き!


金沢市青草町「近江町市場」

たくさんの人で賑わう近江町市場


「鮮彩えにし」のある近江町市場は、金沢を代表する観光名所。15時ごろに閉まる店が多いので、活気を感じたいなら早めに行こう!

常温で1時間放置しても溶けないアイスクリーム


金沢市東山「金座和アイス 金沢東山店」

イチゴポリフェノールの特性を応用して開発された、常温でもなかなか溶けない不思議さで話題のアイスクリーム。天然素材のみを使い、金沢の和菓子や武家文化をモチーフにしたバニラ、イチゴ、抹茶の3種類の味がそろう。

金箔がきれい


一番人気の抹茶アイスクリームで、兼六園の冬の風物詩がモチーフの「雪吊り風アイス」(650円)。アイスクリームに付いてくる金箔とトッピングのキナコソースをかけて食べるのがオススメだ。

家紋の模様がかわいい


加賀藩・前田家の家紋をモチーフにしたバニラ味の「前田家家紋風アイス」(650円)にも注目。シャリッとしたシャーベットのような食感で、独特のスッキリとした甘さがちょうどいい。

女子に大人気の現代アート美術館


金沢市広坂「金沢21世紀美術館」

円形がユニークな外観


無料の交流ゾーンと有料の展覧会ゾーンで構成されている女子に大人気の美術館。2017年11月25日(土)から2018年3月11日(日)は、展覧会「ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラー」(観覧料大人1000円)がアジア初の大規模な個展として開催される。

中に入って、色の変化が楽しめる「カラー・アクティヴィティ・ハウス」


天候や時間帯によって異なる表情を見せる「スイミング・プール」


さまざまな魅力がたくさん詰まった金沢。今年は金沢で日本の冬を満喫しよう!【東海ウォーカー】

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る