極太で美味!“天然記念物”ごぼうを主役にしたなめらかポタージュ
東京ウォーカー(全国版)
〔連載〕オーガニック農家のごはんレシピ
今日はゴボウ料理です。ゴボウはいかにも日本っぽい野菜ですが、洋風に使ってもなかなかのものです。ピリ辛にしたトマトソースのパスタに入れたら、ゴボウの香りとうまみが絶妙にマッチ! ということで、今日は洋風のゴボウ料理を紹介します。
私が使ったのは「大浦ゴボウ」という、ほとんど市販されていないゴボウ。太さが、人の腕の大きさほどまで成長する、とても大きなゴボウです。しかも表面には太いヒビ割れが走り、大きな空洞が中に入っています。
そこに転がっていれば、一見、汚い丸太…。だから、見かけが何より優先する現代の流通にはのりにくい品種です。でもおいしさはバツグン。千葉県八日市場市では天然記念物に指定しているくらいの逸品です。
「そんな手に入らないゴボウ料理を紹介されても〜」なんて言わずに、ちょっと話を聞いてくださいな。
みなさんは、市販の種袋の後ろをじっくり見た事がありますか? オーストラリア産とかアメリカ産とか書いてありませんでした? そうなんです。日本は食料の自給率が約40%と先進国の中では異常に低いのですが、たとえ国内で作られているお野菜であっても、その元の種が外国産ということも多く、「種の自給率」になるとヤバいくらい低そうです。
その昔、農作物は土とお天道さまの関係で、その土地に合った独特の品種=「在来種」が育っていました。農民は花を咲かせ、種を採り、また次の年にまいて…という生活をしていたわけで、種は買わずに自給が当たり前だったようです。今ではそんな在来種は、すっかり貴重品になってしまい「京野菜」とか「肥後野菜」とか、名前をわざわざつけて、栽培、保存する動きが全国で起こっています。
在来種を見直す理由は
1.その土地にあった品種なのでおいしい
2.そこの気候風土にあっているので育てやすい
3.種が輸入したものではない
なんてことでしょうか。
大浦ゴボウも、在来種の特徴に漏れず、作りやすくおいしいです。でもゴボウは肌がきれいで細長いものと思い込まされた消費者は絶対に買ってくれません。
そんなゴボウですが、一度食べた人は私のように、このゴボウにほれ込んでしまうでしょう! 家庭菜園をしている人はぜひ自分で作ってみてください。種は探せば売ってありますから。
ということで大浦ゴボウのポタージュを紹介します。普通のゴボウでも作る事ができますから、手に入るゴボウで試してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<材料4人分(分量が書いてないものはお好みで)>
・ゴボウ…100g程度 ・牛乳…200cc ・コンソメもしくはチキンスープ ・ごはん…ひと口程度 ・塩…少々 ・こしょう…少々
1.ゴボウは皮の部分にうま味と香りがありますので、皮はむきません。タワシでゴシゴシと洗ってください。ヒビ割れの深いところだけ包丁でそぎましょう。
2・5ミリくらいの輪切りにして、コンソメやチキンスープ、塩少々で10分程煮ます。(ゴボウも柔らかいサラダゴボウとかいろいろな品種がでていますから、ゆで時間は自分の感覚で調整してください)
3.牛乳とトロミをつけるためのご飯(一口分程度)を入れてミキサーにかけ、塩、コショウで好みの味に調整をして、再度火をいれておしまい。
繊維たっぷり、ゴボウの香り高いポタージュの出来上がりです。トッピングには緑を少し。好みで何でも良いかと思いますが、写真で使ったのはネギの新芽です。
大浦ゴボウの中には空洞(す)があるのですが、その特長を生かして空洞に詰め物をする料理があります。
今回はハムが冷蔵庫にあったので使いました。普通のゴボウなら、ハムをサンドしてもいいですね。下ゆでをするのがホクホクにするコツです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<材料4人分(分量が書いてないものはお好みで)>
・ゴボウ…200g程度 ・ハムブロック…1cm程度の角切で3cmの長さ ・パン粉 溶き卵 小麦 ・かつお節のだし汁 ・揚げ油(私は相変わらず菜種油です) ・醤油
1.大浦ゴボウを3センチ程の輪切りにし、カツオ節のだしにお醤油で薄く味をつけた汁で30分ほど煮ます。
2.ハムを空洞の大きさにカットしたものを①に詰め、パン粉をつけてフライにします。もちろんフライにする時は、普通のフライのように小麦粉、溶き卵を使ってください。
3.中が見えるようにカットしてお皿に盛ります。
ゴボウとは思えない不思議な味のフライで、食卓の話題をさらうことは間違いありません!!【「オーガニック農家のごはんレシピ」シュシュ×百草園・間澄子】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介