バレンタインにもデフレの影響!? パンツを贈る“脱チョコ派”が急増中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「バレンタインにはチョコレートを――」そんな風潮は過去になりつつあるのかもしれない。アンダーウエアメーカー「グンゼ」が20〜40代の男女にアンケートをとったところ、価格よりも内容を重視し実用性のあるものを贈るという“脱チョコ派”の女性が7割以上! また、男性側も「贈り物は実用性も大切」と答えた人が65%以上という結果になったのだ。

贈る側の女性も、もらう側の男性も「実用性」が一つのキーワードとなっている今年のバレンタイン。“賢く合理的”なプレゼントが好まれているようだが、中でも目立つのが「男性用パンツ」のギフトだ。

“バレンタイン戦略”として男性の下着売場を拡大している、ディスカウントショップ「ドンキホーテ」や、チョコレートと男性用下着を一緒に販売する「イトーヨーカドー」など、各小売店とも“実用性”に着目し実績を上げている。

特に「イトーヨーカドー」では、今年初めて食品売り場に男性用下着を設けたバレンタイン企画を実施。チョコとのセット販売を行うことで、男性用アンダーウエア(BODY WILD)の販売数量は、前年比200%を記録した。

一方、男性用アンダーウエア専門店「BODY WILD Under wave」(東京都・原宿)では、好みのカラー100通り、腰ゴム100通り、ポケット100通りの中からカスタマイズできるという面白さも相まって、平日にもかかわらずオープンから1時間強で約2時間待ちという盛況ぶりだ。

「すでに男性用のアンダーウエアはファッションアイテムの一つになっているのではないでしょうか。特に若い世代には“下着”という感覚はなくなりつつあるように思います。『BODY WILD』は好みの色や腰ゴム、ポケットをカスタマイズできる上、1枚2100円、男女ペアでも3150円という手ごろな価格なのもウケている理由だと思います」と、グンゼの広報担当はこの人気を分析。「BODY WILD Under wave」は2月3日にオープンしたばかりだが、この時期は女性のほうが多く来店しているという。

実際に、まだバレンタインプレゼントに悩んでいるという女性も「パンツはアリだと思う。ハードなものじゃなくてオシャレなものだったり、シャレになるようなデザインだったら贈りたい」(30代)、「付き合ってなかったらパンツはキツいかも。でもカップルで履けるなら楽しそう!」(20代)と、下着プレゼントに興味を示しているようだ。

「バレンタインデーに大本命のヒトには、チョコ以外のモノを送るほうが喜ばれると思う?」という質問で、Yesと答えたのは男女合わせ80%以上(!)という前出のアンケート。「サロン・デュ・ショコラ」のような1個数千円もする高級チョコが売れている一方で、実用的な贈り物がいいと思っている堅実派は多い様子。多様化する消費者ニーズを受け、バレンタイン商戦のラストスパートは一層盛り上がりそうだ。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る