自然を楽しむ達人がオススメする「絶景山歩き」その1 山一面紅葉に染まる大パノラマに感動!富山・立山室堂

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

アウトドアスタイル・クリエイターで自然を楽しむ達人・四角友里(よすみゆり)さんがおすすめする絶景山歩きコースを紹介する本シリーズ。いよいよ紅葉もベストシーズンに突入するいま、全部で5つのコースを紹介する。

まず第1回は、立山黒部アルペンルートの最高所・室堂(むろどう)へ。スケールの大きい紅葉を味わいたいなら、ここは本当におすすめだ。

室堂に降り立つと、登山の上級者だけが目にできるような壮大な山岳風景が目の前に!©amana


標高2450mの室堂まではケーブルカーやバスを乗り継いで到着。ナナカマドの実や葉が色付き、立山連峰を赤や黄色に染め上げる。息をのむほど美しい山々は、着いてすぐ、ほとんど歩かずに手に入る。

(1)室堂ターミナル・・・展望テラスや売店、レストランも完備。足りないものがあればここで調達してから出発。

↓ 徒歩5分

(2)室堂平広場・・・みくりが池と立山連峰を一望できる絶景ポイント。この広場から遊歩道がスタート。

↓ 徒歩10分

(3)みくりが池・・・透明度が高い火口湖で、晴れていれば湖面に映し出される逆さ立山も見られるかも。散策道は、高山植物の宝庫!夏はチングルマやシナノキンバイなどが咲き誇る。

山々を映し出す紺碧のみくりが池©aflo


↓ 徒歩5分

(4)みくりが池温泉・・・日本一高所の天然温泉。源泉は地獄谷にあり、無加水・無加温、男女別の展望内湯が一つずつ。

みくりが池温泉では日帰り入浴(9:00〜16:00)や食事を楽しめる


↓ 徒歩5分

(5)エンマ台・・・ここから「血の池」までは、火山ガス濃度が上がる場合あり。あまり立ち止まらないで進もう。

↓ 徒歩15分

(6)血の池・・・水分に酸化鉄が含まれて血のように赤くなった水たまりが点在。遊歩道から見下ろせる。

↓ 徒歩15分

(7)みどりが池・・・いよいよラスト30分!起伏がなく整備された石畳の道が続く。所々にベンチがあるので、休みながら進むのがおすすめ。

↓ 徒歩30分

(8)室堂ターミナル・・・ゴール少し手前には、名水百選にも選ばれた「玉殿の湧水」がある。雄山直下の地下水で、2~5℃と冷たくておいしいので、最後に喉を潤そう。

コース周辺には、ホテルや温泉に入れる宿などもあるので、山泊デビューにもおすすめ。「ラクちん!東京から行く 絶景山歩き&ハイキング」では、このほかにも、自然を楽しむ達人・四角友里さんがおすすめする“絶景山歩き”を美しい写真とともに紹介している。朝夕の空の美しさや山の時間に浸って、山に泊まる豊かさを感じてみては?

■富山・立山室堂絶景コース/室堂ターミナル→みくりが池・血の池・みどりが池→室堂ターミナル/所要時間:約1時間25分/歩行距離:約3.5km

東京ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る