自然を楽しむ達人がオススメする「絶景山歩き」その2 一生に一度は訪れたい 絶景尽くしの長野・上高地
東京ウォーカー(全国版)
アウトドアスタイル・クリエイターで自然を楽しむ達人・四角友里(よすみゆり)さんおすすめの絶景山歩きコースを紹介するシリーズ、第2回目は、日本屈指の山岳リゾートとして知られる長野県「上高地」。歩くたびに目に飛び込んでくる絶景の数々が人気の秘密だ。

そこからシンボル的存在の河童橋や、明神池を巡る散策ルートへ。距離は長いが歩きやすい道が続くので初心者でも安心。
(1)大正池バス停・・・ココから出発。木々が池に立ち枯れる神秘的な光景を満喫してから、散策路を進む。スタート地点の大正池バス停から少し歩くと、大正池と穂高連峰の幻想的な景色がお出迎え。
↓ 徒歩40分
(2)田代橋・・・田代橋から河童橋までは、特に道が整備されて歩きやすい。休憩スポットも充実していて、のんびり散策を楽しむには絶好のコース。黄金色に輝くカラマツを眺めて心を癒やそう。

↓ 徒歩25分
(3)河童橋・・・エメラルドグリーンの梓川にかかる河童橋。往復で梓川の両岸を歩けば、変化を楽しめる。

↓ 徒歩60分
(4)明神橋・・・明神周辺までは樹林帯歩きが続く。鳥の鳴き声に耳を傾けながらゆっくり散策をしよう。近くに「嘉門次小屋」があり、「岩魚の塩焼き」1000円は絶品!

↓ 徒歩10分
(5)明神池・・・大小ふたつからなる神秘的な明神池。明神岳からの伏流水で、常に透き通っている。ここから河童橋までは梓川右岸を通る。

↓ 徒歩70分
(6)河童橋・・・時間があればウェストン碑まで歩いたり、河童橋周辺ホテルでご褒美ケーキ&休憩を。
↓ 徒歩6分
(7)上高地バスターミナル・・・上高地の玄関口。帰りはバスが込み合うので、始発のここからバスに乗車するとスムーズ。
多くの人が訪れ、徒歩約1時間ごとに宿・飲食・トイレが整備された観光地としての側面は、初心者にも安心。豊かな自然が残る上高地は、壮大な山々の景色、美しい湧き水や野生動物との出会いなど、見どころ満載だ!毎年11月15日には閉山祭も開催予定だが、閉山前にぜひ行ってみよう。「ラクちん!東京から行く 絶景山歩き&ハイキング」ではこのほかにも、思い立ったらすぐ行ける絶景コースを紹介しているので要チェック!
■長野・上高地絶景コース/大正池バス停→上高地バスターミナル/歩行時間:約3時間30分/歩行距離:約11km
東京ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介