【ネコ漫画】人と猫、言葉は違えど「会話」はできる?愛猫家なら思わずうなずく「密なコミュニケーション」にほっこり【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
「お断りと文句をちゃんと伝える」1

ウォーカープラスでは、ゴールデンウィークにスマホやタブレットで気軽に読めるおすすめ漫画をピックアップして紹介。今回取り上げるのは、藤緒ミルカ(@mirumirupakupa1)さんの“飼い猫あるある”漫画シリーズだ。

アメーバブログの公式トップブロガーとして認定されている藤緒さんは、自身と暮らす茶トラの「ミル」、白黒ハチワレの「ポッちゃん」、黒猫の「朔ちゃん」の3匹の猫の様子をブログやSNSで漫画として発表して人気を集める。それぞれの猫の個性が伝わる描写とともに、猫飼いなら思わずうなずく着眼点が見どころの一つとなっている。

伝えたいことはお互い言葉で!人の主張、猫の主張

「お断りと文句をちゃんと伝える」2

「お断りと文句をちゃんと伝える」3

「どうにかしてコイツを起こすのだ」1

「どうにかしてコイツを起こすのだ」2


▼愛猫家が絶賛!
→【漫画】本エピソードを読む

人と猫とで会話ができていると思える一幕を描き反響を集めたエピソードが、「お断りと文句をちゃんと伝える」。黒猫の朔ちゃんは甘えん坊で、飼い主の藤緒さんについて回るのが常。冬の寒い廊下にも追いかけてくる朔ちゃんに「あったかい部屋で待ってなさいよ」と声をかける藤緒さんに、朔ちゃんは「い~やぁ~」と長い鳴き声で応えた。まるで態度だけでなく言葉でも「いやいや」と示しているようで悶絶する藤緒さん。

けれど、藤緒さんが「お母さん今からコーヒー淹れるんだぜ?」とコーヒー豆を取り出すや否や、今度は「ぷるるる~」と何か恨めしげな声を上げて逃げ出す朔ちゃん。コーヒー豆を挽く音が苦手なことを知っていた藤緒さんは、文句のニュアンスありありの鳴き声に「やっぱ喋ったな…」と思うのだった。

▼愛猫家が絶賛!
→【漫画】本エピソードを読む

→【漫画】『痔だと思ったら大腸がんステージ4でした』を読む

→【漫画】『統合失調症だけど、がんばって生きています』を読む

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全105枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る