2月12日は「ブラジャーの日」! 1日に何回ブラを直す?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

朝、せっかくキレイに“メイク”したブラが、午後には谷間も崩れ、ズレが気になるって経験、女性ならあるハズ。あなたはそんな時、その“ズレ”を直しますか? そんな女性の“ブラズレ”に関する面白い調査結果が出た。

実は2月12日は「ブラジャーの日」。1913年2月12日にアメリカ人女性メアリー・フェルブルス・ジェイコブがハンカチをリボンで結んだ簡単なものを考案して、現代のブラジャーの原型になったとか。これを記念して、下着メーカーのワコールがこの日を「ブラジャーの日」として制定。世界最初のブラジャーがハンカチだったとは、ちょっと面白い。

そこでワコールがブラジャーの日にあわせ、『2010年春 ワコール「ブラジャーの日」調査』を25〜39歳の女性1030人に実施(2009年10月インターネット調査)。それによると、「ブラのズレを直す回数」は平均“1日2回”という結果が出た。内訳は、着用状態を直すのが1.71回、胸の谷間を直すのが0.89回。これに対し、メイク直しは0.96回、ヘアスタイルをなすのは0.98回となっており、口に出さなくとも女性が“バスト”にいかに注意を払っているか(!?)が分かる。おそらく、更衣室やトイレでブラのズレを直すなんてことは女性にとっては日常茶飯事。これを聞いてうんうんとうなずく人も多いのでは?

また、「ブラジャーを着用していてストレスを感じることがあるか」という質問には、約84%が「よくある」または「時々ある」と回答。確かに、アンダーバストがしっくりこなかったり、体重の増減できつくなったり、はたまた左右でバストのサイズが違う人も多い。自分の体形に合ったブラを見つけるのは、やはりなかなか難しい。

加えて「身だしなみについてガマンができないこと」という質問(複数回答可)でも、「ヘアスタイルが決まらない」(61%)などに続き、「ブラジャーがズレる」が48.9%で4位にランクイン。「朝作った胸の谷間が脇に流れる」なんて答えも11.7%と高め。“下着のオシャレは女性の楽しみ”と言いつつ、実はその下では果てしない奮闘が行われている。男性にはあまり知られたくないところだ。

そもそもブラがズレるのはサイズが合っていないからだが、必ず試着してブラを購入する記者も、ピッタリのものと出合うことはなかなか珍しい。そんな“ブラズレ”を楽しくチェックできる「うわさのリボンブラ体操」なるものを、ワコールがウェブで公開中だ。「ウデ上げてねじりましょ。その時に胸にご用心♪」などと、腕をブラブラさせたりする脱力系ミュージック。“ブラズレ”が気になる人は、一度チェックしてみては?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る