サクサク感がクセになる!最先端技術で育てられた千葉県産糸青のりを使う「青のり揚げおかき」が新発売

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

株式会社小林海苔店は、循環型陸上養殖によって生産された糸青のりを使用した新商品「青のり揚げおかき」の販売を開始した。

青のりおかき


千葉県外房地域は青のりの名産地として知られているが、従来の養殖方法では生産量の確保が難しい。そこで、小林海苔店が千葉県いすみ市にオープンしたアクアポニックス養殖施設が注目を集めている。この次世代の養殖システムでは、魚と植物を同じ環境で育てる革新的な方法を採用。青のりの生産量の復活を目指す。

いすみ市のアクアポニックス施設では、栄養価の高いアワビの養殖用水を利用して青のりを育成。青のりが水中の養分を吸収することで、浄化された水が海に戻るという、環境に優しいサステナブルな養殖方法を実現している。
※一部井戸海水を使用

この技術の試行錯誤を経て実用化した糸青のりを使用し、2025年5月に登場した新商品が「青のり揚げおかき」だ。

「青のり揚げおかき」には、陸上養殖で生産した香り高い糸青のりが贅沢に使用されており、サクサクとした食感のおかきと絶妙に融合。飽きが来ない豊かな味わいを楽しめる。伝統の味と最先端技術が織り成すひと品だ。

商品詳細

【写真】伝統の味と最先端技術によって誕生した新商品「青のり揚げおかき」

商品名:【小林海苔店特製】青のり揚げおかき 千葉県産糸青のり使用
原材料:もち米(国産)、うるち米(国産)、植物油(米油、ごま油)、しょうゆ加工品、砂糖、しょうゆ、青のり、デキストリン、かつお節調味エキス、こんぶだし、風味原料(かつお)/調味料(アミノ酸など)※一部に小麦・ごま・大豆を含む
内容量:120グラム
価格:432円
販売店舗:小林海苔店 柏市公設総合地方卸売市場店、小林海苔店通販部(公式オンラインショップ)

株式会社小林海苔店について

千葉県柏市を拠点に海苔の加工販売を行う専門問屋。1971年の創業から地域の人とともに日本の食文化に貢献。より多くの人においしい海苔を届けるため、地元千葉県はもちろん、全国各地から原料を仕入れている。進物向けの商品から、家庭で気軽に楽しめる商品まで、おいしい海苔を幅広く展開。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る