「私は二度捨てられる」義妹に婚約者を奪われ、魔物の生贄にされた少女は、“神の愛し子”だった!?【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
「私は二度捨てられた」と涙を流す主人公は幸せになれるのか?夏野ばな菜(@NatsunoBanana)

小さな閉ざされた村で、ひとりの少女が“鎮守の森の神”へ生贄として差し出されていた。死を覚悟した少女は目を閉じ、心の中でつぶやくのだった、「私は二度捨てられた」と…。彼女の命が儚く散ろうとしたその瞬間、間一髪のところで騎士が少女を助け出した。彼の正体は…?そして少女がつぶやいた「二度捨てられた」の意味とは?

本作のタイトルは『コムラサキは二度捨てられ愛を知る』。主人公は生贄に差し出されていた少女・小紫である。小紫には幼なじみのやさしい婚約者がいたが、義理の妹に取られ、あっけなく婚約破棄され捨てられた。その後、神への生贄として村からも捨てられたのだった。

「二度捨てられた」という過酷な運命を背負った主人公夏野ばな菜(@NatsunoBanana)


そんな小紫を助けに来たのは、帝都守護隊の隊長・宮守礼人だった。宮守は怪異専門職に就いており、本物の“鎮守の森の神”に頼まれ、小紫を救いに来たのだという。実は村人が崇めていたのは、神ではなくもののけ。そして本物の“鎮守の森の神”は小紫を“愛し子”として愛していたのだ。愛し子に害を成した村は神の加護を失ってしまう。

すべてをあきらめていたとき、手を差し伸べてくれたのは名前も知らない騎士だった夏野ばな菜(@NatsunoBanana)


本作の作者は、夏野ばな菜(@NatsunoBanana)さんである。企業漫画や子ども向け学習図鑑の挿絵などの仕事をしつつ、「ジャンプルーキー!」にオリジナル漫画を掲載している漫画家である。夏野ばな菜さんに本作について話を聞いてみた。

――大正時代をモチーフにした和風ファンタジーで、服装や背景も細かく美しく描かれており、見応えがありました。時代ものを描かれるのは珍しいように思うのですが、描いていて楽しかった部分は?

以前から幕末〜明治など、時代の移り変わりで和洋交わった洋装とかに興味があり、いつか描きたいと思っていました。今回も、洋館だったり車だったり、調べて描くのは時間もかかりましたが楽しかったです。実は洋館は半日かかりました(笑)。

大正時代をモチーフに描かれた背景も美しい。描くのに半日かかった洋館も見応えあり!夏野ばな菜(@NatsunoBanana)


――今後の新作のご予定などを教えてください。

基本は『SSS』(※現在連載しているリーマンラブコメディ漫画で、『SS』の続編にあたる)を描いていきますが、そのときの直感で「おもしろい!描きたい!」と思ったものを「ジャンプルーキー!」などに掲載していきたいです。まだ掲載していないバトル漫画や謎解き少女漫画もありますので、そのうちご紹介できればと思います。そのほか、新規のお仕事も募集中です!

帝都守護隊の隊員たちの正体は…?夏野ばな菜(@NatsunoBanana)

夏野ばな菜さんのインタビューにもあった『SSS』について、どのような作品か尋ねると「楽しい職場と愉快なサラリーマンたちが繰り広げるラブコメディがスタートで、現在は登場人物たちが結婚し、家族が増え…そんなにぎやかな日常を描いています」とのこと。人と人のつながりを描いた人間味あふれる物語となっているので、本作を読んで夏野ばな菜さんの作品が気に入った人は『SSS』もぜひ読んでみて!

取材協力:夏野ばな菜(@NatsunoBanana)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全33枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る