山盛りの紅ズワイガニも!スシローの「かに祭」が高コスパすぎる
東京ウォーカー(全国版)
回転寿司チェーン「スシロー」では、「かに祭」と題したフェアを11月1日(水)から全店にて開催。カニを贅沢に使用した寿司やラーメンなど、全8品の期間限定商品を展開する。今回は試食した感想と共に、各商品の魅力を紹介しよう。
「紅ずわい蟹てんこ盛り」(税抜180円)

運ばれてきた瞬間、これでもか!とのった紅ズワイガニのボリュームに圧倒される。「価格に見合う量にこだわりました」と広報担当者。一口食べれば、ふっくらした身の食感と共に、旨味たっぷりの汁があふれ出す。トッピングのカニ味噌も存在感があり、スシローとしては高めの価格設定とはいえ、税抜180円はかなりお得感がある。
「生本ずわい蟹」(税抜180円)

本ズワイガニを生で堪能できる、何とも贅沢な握り寿司。生ならではのとろけるような口当たりと、濃厚な甘味が口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれる。冬季限定で販売される度に、毎回大人気というのも納得だ。こちらも税抜180円と、コスパの高い商品となっている。
「特大本ずわい蟹&かにみそ」(税抜280円)

シャリからはみ出すビッグサイズの本ズワイガニの握りと、カニ味噌の軍艦がセットになった、カニ好きにはたまらない一皿。上品なカニの甘味とカニ味噌特有のコクを、ダイレクトに楽しめる。
「かにタルタル」(税抜100円)

カニの身をタルタルソースで和えた、サラダ感覚でいただける手巻き寿司。タルタルソースのまろやかな酸味と、カニの甘味は言わずもがな相性抜群!ランプフィッシュキャビアがトッピングされており、プチプチとした食感がアクセントを加える。
「かに身たっぷり包み」(税抜100円)

こんもりと盛られたカニの身は、大きく口を開けないとこぼれてしまうほど!カニの身の上には、カニ味噌がのっているのも嬉しい。パリパリの海苔で包み口に運べば、カニの身の甘味とカニ味噌の旨味、酢飯の酸味が一体となって押し寄せる。
「濃厚かに味噌ラーメン」(税抜330円)

寿司との相性を考慮して作られた、寿司店ならではのカニ尽くしラーメン。カニの殻を焙煎してダシをとったというこだわりのスープは、西京味噌の甘味とカニの旨味が混ざり合う、奥行きのある味わいが美味!一滴残らず飲み干したくなるおいしさだ。トッピングには、カニの身とカニ味噌を贅沢に使用。カニ味噌をスープに溶くと、さらに濃厚な味へ変化する。
「カニクリームコロッケ」(税抜100円)

サクサクの衣を割ると、中からアツアツのカニクリームがトロリ!紅ズワイガニがたっぷり入ったクリームは、クリーミーかつ深みのある味わい。そのリッチなおいしさは、本当に税抜100円?と目を疑いたくなるほどだ。
「本ずわい蟹の茶碗蒸し」(税抜240円)

凝縮されたカニの旨味と卵の優しい風味が体に染みわたる、この時期だけの茶碗蒸し。大ぶりなカニの爪が顔を覗かせ、それだけでも十分魅力的だが、食べ進めていくに従い、チキンやかまぼこ、小柱が続々と姿を現す。具だくさん&高級感あふれる味わいに大満足!
カニの魅力をさまざまな角度から、余すことなく楽しめるスシローの「カニ祭」。お手頃な価格で、冬の味覚の王様を思う存分堪能しよう。【ウォーカープラス編集部/水梨かおる】
※SUSHIRO南池袋店・五反⽥店は、品⽬・価格が異なる。上記商品は無くなり次第終了
水梨かおる
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介