LA発の「ランディーズドーナツ」が代官山に初上陸!でっかくてカラフル、写真映えバッチリ!
東京ウォーカー(全国版)
アメリカ・ロサンゼルスで70年以上にわたり愛されてきた人気ドーナツショップ「ランディーズドーナツ」が、ついに日本に上陸。待望の日本1号店となる「ランディーズドーナツ渋谷代官山店」が、2025年5月15日に東京・代官山にオープンした。

LA本店のアイコンにもなっている巨大なドーナツ型看板は映画やCMでもおなじみ。あの名物が日本でも見られるとあって、オープン前からSNSでは話題に。初日は注目の高さもあって大行列。SNSには、何時間も並んでようやくドーナツを手にした人たちの熱い投稿が続々と上がっていた。店内はアメリカンな雰囲気に包まれ、ショーケースには約40種類のドーナツがずらり。本場さながらのラインナップに、見ているだけで気分が上がる。
あの映画にも登場した、超ビッグな“ドーナツ看板”が代官山に登場!
LA1号店の屋根に設置されている、巨大なドーナツ型サイン看板のサイズは、なんと約10メートル(32フィート)の超ビッグサイズ。1952年創業の老舗で、空港近くの大通り沿いに立つその姿は、LAを代表するランドマークとして知られている。2010年に公開された映画「アイアンマン2」の劇中で、主人公のトニー・スタークがドーナツを食べながらくつろいでいた、ドーナツの巨大オブジェと言えばおわかりだろうか?




定番の「グレーズドレイズド」は、ふわっと軽いイースト生地に、つやっと光るグレーズがかかった王道の味。さらに、定番サイズより大きいドーナツや、丸くてかわいい「ランディーズラウンズ」など、見た目のバリエーションも豊富。色とりどりのトッピングや大胆なデザインで、アメリカらしい“派手うま”がぎゅっと詰まっている。


そんなメジャー級のドーナツショップは、代官山にも巨大ドーナツ型のサイン看板をどーんと登場させ、LA本店の空気感をしっかり再現。通りに差しかかると、ふと足が止まる。大きな看板のインパクトに目を奪われ、店の中をのぞき込めば、クラシック、デラックス、ファンシー、プレミアムといったシリーズに分かれた約40種以上のドーナツがずらり。大型ショーケースには、毎日手作りされた個性豊かなドーナツがびっしりと並び、チョコがとろ〜り、アイシングはポップで目を引くカラーリング。気づけばテンションも自然と上がってしまう。


ショーケースをのぞき込めば、カラフルで遊び心たっぷりなドーナツたちにワクワク。ついスマホを構えて、写真を撮りたくなる。ショーケースの中は、まるでドーナツの遊園地。見て楽しい、撮って楽しい、そして口いっぱいに頰ばってさらに幸せ。そんな高揚感がぎゅっと詰まっている。
ふんわり、しっとり。毎日手作り、できたての味をその場で
ランディーズドーナツのこだわりは、すべてのドーナツを店舗で毎日手作りしていること。工場での大量生産ではなく、各店で毎朝ドーナツを仕込み、できたてを提供している。

この店の魅力は、伝統のレシピと高い完成度にある。創業以来ほぼ変わらぬオリジナルレシピを守り、シンプルながら奥深い味わいを保っている。加えて、厳選された高品質な素材や、ふっくらとした柔らかさを生み出すオリジナルのドーナツミックス粉にもこだわっている。


実際に味わってみると、これまでの日本のドーナツとはまるで別物。軽くてしっとりした生地にまず驚く。その大きさもビジュアルもとにかくパワフルで、ポップなトッピングがテンションをぐんと引き上げてくる。LA発らしい迫力のある見た目とボリューム感に「さすが」のひと言。けれど、ただ派手なだけじゃない。ひと口ごとに広がるリッチな味わいがしっかり口に残って、最後までおいしい。だからこそ、本場で長く愛され続けているのだろう。
青いドーナツで攻める?巨大ドーナツに驚く?限定メニューがアツい
せっかくなら、ここでしか食べられない味もチェックしたい。今回のオープンに合わせて登場したのが、期間限定&日本限定のスペシャルメニュー。



注目は、ひときわ鮮やかなブルーのアイシングが目を引く「限定 LAブルーカスタードクリーム」。ロサンゼルスの青空をイメージしたブルーのアイシングに、LAの文字をデザインした、日本限定のドーナツ(〜6月15日(日)まで)。中にはカスタードクリームがたっぷり。とろ〜り濃厚なカスタードが広がる、見た目とのギャップがたまらない。こちらはセット限定の販売なので、見逃し厳禁。

さらに、直径約16センチのビッグサイズがインパクト抜群な「ストロベリーチョコレートテキサスグレイズド」も見逃せない(〜6月15日(日)まで)。一番人気の「グレーズドレイズド」(直径約11センチ)と比べて、なんと約1.5倍。ランディーズドーナツの数あるメニューの中でも最大級のサイズを誇る。トッピングは、甘酸っぱいストロベリーとたっぷりのチョコ。見た目も華やかで、ボリューム感もしっかり。ほかのドーナツと並べて写真を撮りたくなるような、遊び心たっぷりの限定ドーナツ。

ドリンクでは、限定タンブラー付きのレモネードが登場。「エレクトリックレモネード」はブルーキュラソーやラズベリーの酸味を効かせた爽快フレーバー。「グリーンアップルレモネード」は、青リンゴとレモンの甘酸っぱさがあとを引く味わい。どちらも米国直輸入のタンブラー付きで、代官山のおでかけにぴったりのアイテム。
グッズも限定!ここでしか手に入らないアイテムたち
味わうだけじゃもったいない。東京1号店では、ファンにはたまらない限定グッズもずらり。たとえば、LA本店の看板をそのままプリントした「東京1号店限定Tシャツ」(各5500円)は、ブラックとホワイトがラインナップ。左袖にデザインされたLA→TYOロゴが、日本初上陸を祝福しているかのよう。ストリート感あふれるデザインで、ユニセックスで着られるのがうれしい。


キャップ(4400円)は、ベージュとブラックの2色展開。フロントに小さくロゴをあしらい、バックには「RANDY’S」の文字が刺しゅうされた控えめだけど存在感のある仕上がり。



さらに、鮮やかなオレンジのトートバッグ(3300円)は、肩掛けでも手持ちでも使いやすいサイズ感。Tシャツやキャップと組み合わせれば、“ランディーズ推し”コーデも楽しめそう。いずれもFREAK’S STOREとのコラボによる日本限定デザイン。数量限定なので即ゲットがおすすめだ。



ベンチに腰かけてドーナツを味わえば、自然と笑顔がこぼれる。誰かと一緒でも、一人でも、気分に合わせて楽しめるのがこの場所のいいところ。ふらっと立ち寄って、カラフルなドーナツにワクワク。食べればしっかり満足。次の休日は、あの看板を目印に“ランディーズの味”を体感しに出かけてみよう。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
取材・文・撮影=北村康行
この記事の画像一覧(全25枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介