飲む“桜もち”!? スタバの“さくらドリンク”が日本初登場!
東京ウォーカー(全国版)
デパ地下やコンビニでも“さくらスイーツ”が出そろう時期だが、スターバックスからも超こだわりの“さくらドリンク”が2月15日登場する。なんと、日本オリジナル&初登場という“初尽くし”で、構想から1年以上かかったという注目ドリンクだ。気になる記者は早速スタバを直撃! その味を一足早く確かめてみた。
今回発売となるのは「さくら スチーマー」(ショートサイズ390円)と「さくら クリーム フラペチーノ(R)」(トールサイズ480円)の2種類。どちらも、本物のサクラの花と葉を使用! しかも、抹茶やこしあんパウダーも入っており、まさに“飲む桜もち”といった感じだ。
「さくら スチーマー」は、ほのかに甘い温かいミルクビバレッジで、桜で色付けしたピンク色のミルクが特徴。フォームミルクの上にのった、桜の花のフリーズドライもアクセントになって春っぽいビジュアルもgood! 一口飲むと、まずは桜の香りがふんわりと漂い、徐々にミルクの甘さと桜の甘じょっぱさが口いっぱいに広がり、かなりおいしい。飲めば飲むほど“桜もち風味”が強くなっていき、年齢が高い人にも受け入れやすそうなやさしい味わいだ。
一方、「さくら クリーム フラペチーノ(R)」は冷たい桜色のフラペチーノ(R)で、クリームの上にのった桜の葉を練りこんだチョコが、はらはらと舞う桜のように美しい。こちらは、“洋風桜もち”といった感じでクリームと抹茶やこしあんパウダーとの相性にばっちり。「クリーム フラペチーノ」だが、あまり甘すぎないので、男性にもぴったりかも。
「スターバックスの『SAKURAシリーズ』は今年で9回目なんです。今までは桜をモチーフにしたタンブラーなどを出していたのですが、お客さまや社員からもずっと『ドリンクはないの?』とリクエストが上がっており、今回初の“さくらドリンク”が完成しました」とは、「スターバックス コーヒー ジャパン」ビバレッジチームの中島史絵さん。なんでも、日本ならではの“桜もち”の味をドリンクで再現するため、開発に約1年もかかったのだとか。
「人工的な味にはしたくなかったので、本物の桜の花や抹茶、こしあんのパウダーを使い、その配合にはかなり気を遣いました。繊細な味わいが表現できていると思います」と、中島さんも自信の笑顔だ。
ほうじ茶とミルクをミックスした「ほうじ茶 ティー ラテ」に続き、日本限定発売となる「さくら スチーマー」と「さくら クリーム フラペチーノ(R)」は、本日2月15日から3月中旬までの期間限定発売。なくなり次第終了とのことなので、早めにチェックするのがベターかも! 【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介