15歳のコーヒー焙煎士、対面販売終了のコーヒー豆が通信販売スタート

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2017年春、群馬県桐生市で15歳のコーヒー焙煎士が豆の販売をはじめました。名前は岩野響さん。アスペルガー症候群と診断され、学校生活への適応に困難を感じていたと言います。「どう生きていこうか」と悩んでいた響さんですが、知人から手回し焙煎器をもらって以来、コーヒーの焙煎にのめり込むようになりました。

「HORIZON LABO」でコーヒー豆の研究に勤しんでいる


幼いころから鋭い味覚と嗅覚を持っていた響さんは、家事や両親が営む染物洋品店の手伝いなどをしながら、大好きなコーヒーの焙煎について研究を重ねてきました。

その研究発表の場として、自宅に併設した「HORIZON LABO」でコーヒー豆を売り出したところ、味わいや生き方が全国で話題に。反響の大きさから、即日完売による品切れ、行列や駐車場不足などの問題がおこったため、対面販売は終了しています。

15歳のコーヒー焙煎士、岩野響さん


響さんのコーヒー豆は、現在は通信販売に切り替わっています。通販サイト「毎日が発見ショッピング」では、月ごとに焙煎のテーマ、味わいが変わるコーヒー豆を予約することで、焙煎したてのコーヒー豆を手に入れることができます。「十一月のホライズンコーヒー」は、石、木、金、土から削り出される彫刻のようなイメージで焙煎されたコーヒー。立体感をもたせ、肌のような滑らかな甘味を感じるコーヒーになっているそうです。

「「十一月のホライズンコーヒー」は、石、木、金、土から削り出される彫刻のようなイメージで焙煎されたコーヒー


「ぼくができることから ぼくにしかできないことへ」との想いでコーヒーと向き合ってきた響さんの研究の成果を、ぜひ一度味わってみてください。【ウォーカープラス編集部/国分洋平】

国分 洋平

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る