コミュ障がサイキック(=超能力)を持ったとて!!陽キャになれず“ボッチ不可避”の寂しい結末【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

サイキック…それは超自然的な能力を持つ人、またはその能力自体を指す言葉である。物を動かしたり、心を読んだり、予知やテレパシー、ヒーリング能力など現象は多岐にわたるが、総括して科学では到底証明することができない不可思議な現象を引き起こすことができる。そんなサイキック能力を持った恵まれた女性がここにもひとりいたのだが…彼女はいかんせん、コミュ障だった!!

サイキック能力を持っているのに、ブラック企業勤め!?高岸かも(@kamotakagishi)


漫画やアニメ、ドラマではサイキック能力を持った人物は主人公として描かれることが多い。しかし、彼女の場合はしがない会社員…いや、それ以下の残業がエグいブラック企業勤めの社畜となっていた。

「やっぱこの能力を活かせる職に就いた方がよかったかな」と、さまざまな職種に就いた自分の姿を思い描き、イマジネーションを働かせてみるのだが、どれも「コミュ障」という性格がネックとなり、行き詰まってしまうのだった。

かっこいいイメージのある「サイキック」だが…高岸かも(@kamotakagishi)


本作『サイキックぼっち』を描いたのは、高岸かも(@kamotakagishi)さんである。「コンプティーク」(KADOKAWA)にて『魔王道』(全3巻発刊)の連載のほか、これまでにさまざまなコミカライズも手がけてきた漫画家だ。「カドコミ」(KADOKAWA)では『悪役令嬢はやる気がない』(全1巻発刊)のコミカライズを担当、現在は2025年4月より「DREコミックス」(ドリコム)にて『勇者の旅の裏側で』というライトノベルが原作のコミカライズを連載している。そんな高岸かもさんに話を聞いてみた。

主人公なりに、便利な使い方はしていた高岸かも(@kamotakagishi)


――主人公は、サイキック能力を持ってしても歯が立たないほどのコミュ障なんですよね。「サイキック×コミュ障」という組み合わせを考えたきっかけについて教えてください。

私自身がコミュ障で自信がなく、サイキック能力でもあれば私でもかっこいい人間になれるかな?と考えたのがきっかけです。その答えがこの漫画です。宝の持ち腐れでした。

――高岸さんご自身が「あったらいいな」という能力は?

テレポーテーション能力が欲しいです。遠い旅行先にも行けて、飛行機の待機時間もなく、どこにでも自由に行けたら最高ですね。特に今のシーズンは暑いなか外に出て歩かなくてよくなるのがうれしい。

こういう使い方は、ちょっとうらやましいかも!?高岸かも(@kamotakagishi)

本作で主人公は、結局「ブラック企業勤めの社畜のままでいいや…」という結末にいたるのだが、その結論にいたるまでの思考回路が陰キャすぎておもしろい。読者からは「犯罪し放題なのに、人の役に立つ転職先を模索する精神は褒めていいのでは?」というコメントも…!!本作を読んで、「サイキック×コミュ障」な彼女に合う職種を思いついた人は、高岸さんのSNSまでコメントをぜひ!

取材協力:高岸かも(@kamotakagishi)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る