シフトを勘違いして「開店遅延」をやらかした!知らない番号の電話を放置し本社や社長に話が伝わる大惨事に【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
店長が遅刻すると、店が開かない「開店遅延」が起きる。本社の休みのお盆期間にやってしまった!!画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)

雑貨販売員の日々を描くオムニウッチー (@omni_uttii821) さん。お盆期間に「開店遅延」を起こしてしまい本社を含めた大事になった、実録漫画「仕事でやらかした話」を紹介する。

シフトミス!気づいたときには全てが手遅れ

仕事でやらかした話01

仕事でやらかした話02画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)

仕事でやらかした話03画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)

本作「仕事でやらかした話」は、雑貨屋の店長を務めていた作者、オムニウッチーさんの経験を元に描かれている。

物語はお盆期間のある日、朝起きるとオムニウッチーさんの携帯に知らない電話番号からの着信があり、ネットで検索したが分からず放置したことから始まった。再びの着信は早番のパートさんから店が開いていないとの連絡で、オムニウッチーさんはその時点で自分がシフトミスをしてしまっていることに気づく。今朝の電話は施設事務所からで、オムニウッチーさんに連絡したが繋がらなかったため、遅番の店長代理→本社→マネージャー→社長と次々に連絡したが、お盆休みなこともあり繋がらず、もうフォローできる状態ではなく開店遅延という最悪の事態に…!その後、オムニウッチーさんは申し訳なさ過ぎて、「かかった警備費用は、お給料から引いてください」と言うと、本当にその月の給与から警備費が差し引かれていた。多くの人に迷惑をかけたことを反省し、シフト表を冷蔵庫に貼ることにしたという。

商業施設では、開店後1店舗だけ閉めているという状態にはできないようで、お客さんが入店しないように警備員が立ち、入店できない旨を説明し、店舗側にペナルティが課せられる。「施設にもよるかもしれませんが、私が働いてたところはわりと厳しくしっかりペナルティがありました」と教えてくれた。

本作には「ミスの代償が大きすぎる」「普通は経費で処理する」「会社、容赦ない」などの声が届いたが、「やはり普通は引かれないんだなって思いました。でもあの社長ならやりそうだなと思ってたので仕方ないですね〜」とオムニウッチーさん。

シフトミスを描いた本作、ぜひ読んでみて欲しい。

取材協力:オムニウッチー(@omni_uttii821)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る