【福岡】半世紀超えの老舗の味!豚骨スープにこだわりぬく「来福軒」
九州ウォーカー
屋台から始まり、今年で創業64年を迎えた老舗「来福軒」。豚の頭骨、ゲンコツ、アバラの部位からとったスープは、ラードを使わないため、あっさりとした飲み口ながらも奥深いコクを感じられるのが魅力だ。

ラーメンの醤油ダレを使って作る「焼きめし」(570円)も人気で、客の半分以上がセットで注文するのだそう。


現在は2代目店主が、使用した分だけ継ぎ足す“呼び戻しスープ”で、昔ながらの味を守り続けている。半世紀以上愛され続ける秘密は、ラーメンの旨さはもちろんだが、気さくな店主の人柄にもある。昼時は満席になることが多いため、早めの来店がおすすめだ。

【おすすめの一杯】ラーメン(570円)。臭みの少ない無菌国産豚のチャーシューは、薄切りでスープによくなじむ。香ばしい有明産の焼海苔ものる。
【ラーメンデータ】<麺> 中細 / 角 / ストレート(120g) <スープ>タレ / 醤油:仕上油 / なし:種類 / 豚骨

[ 来福軒 ] 福岡県久留米市城南町3-14 / 0942-33-7957 / 11:00~15:00、17:30~22:00(LO21:30) / 月曜休み / 33席(カウンター5、テーブル16、座敷12) / JR久留米駅すぐ
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介