山口県柳井市に新たな観光スポット!伝統的な町並みを斬新に使った“ネタバレ厳禁”のミュージアムや謎解き体験に迫る

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

国の重要伝統的建造物群保存地区(以下、伝建地区)に選定されている山口県柳井市の「白壁の町並み」を活かした新たな観光スポット「シークレットミュージアム Yanai Yamaguchi」(以下、シークレットミュージアム)が2025年6月21日に誕生した。江戸時代の商家の町並みに並ぶ複数の建物を「ひとつのミュージアム」として活用する「分散型ミュージアム」として、全国各地から集めたアート作品を展示するほか、本格的な謎解きを通じて町の周遊を楽しめる常設施設となっている。

受付以外の場所が非公開の「秘密のミュージアム」が、山口県柳井市の歴史ある「白壁の町並み」に誕生!


非公開の展示会場を巡る“ネタバレ厳禁”な周遊展示とは?


「分散型ミュージアム」と謎解きの掛け合わせが楽しめる「シークレットミュージアム」では、東京都内で活躍する謎解き制作会社とミュージアムのキュレーターのコラボで、本格的な謎解き体験が楽しめる。この謎解きのためだけに制作された隠し扉を開けて、秘密の部屋に入ったり、さまざまな仕掛けが詰まった特製の冊子を用いてスパイ映画さながらの謎解きに挑戦したり。さらには、秘密の暗号を入手して町の店員と暗号のやり取りを楽しんだりと、映画の主人公になったような没入感を味わえる内容となっている。

謎を解く先でたどり着いた本棚で、指示の通りあることをすると、秘密の部屋への隠し扉が開く画像提供:シークレットミュージアム

秘密の扉の先に広がるミュージアムでは、北前船の交易を通してさまざまな品々が集まった港町・柳井を象徴するように、全国から集められたユニークな作品群が展示される画像提供:シークレットミュージアム、作品:諸星昭弘


さらに運営キャストが、“ストーリーテラー”として登場し、セリフを通して来場者を物語の世界へといざなう。たとえば、来場したゲストに対し「貴重な文化財を見学するに足る人物かどうか」を試す運試しの勝負を挑んできたり、さりげなく謎解きに必要なヒントを出してきたりと、謎解きをより没入的な物語体験へと進化させてくれるのだ。

【写真】受付でゲストを迎える番頭は突然、この先のプライベート空間を見せるに足るかゲストに勝負を挑んでくる画像提供:シークレットミュージアム


公開施設では無料で見学できるパブリック展示も!新旧入り混じる柳井の名スポットを巡ろう


謎解きの立ち寄り地の多くはもちろん「シークレット」だが、受付場所である「木阪賞文堂 白壁店」のほか、みどりが丘図書館(柳井市立柳井図書館)と佐川醤油店という「白壁の町並み」周辺にある観光スポット2カ所への立ち寄りは公開されている。これらの施設では、無料で見学できるパブリック展示の実施もあるので、「シークレットミュージアム」の謎解きに参加する時間がないという人でも、観光の立ち寄りスポットとしておすすめだ。

200年前に柳井市で誕生した「甘露醤油」を作り続ける老舗の佐川醤油店も立ち寄り展示場所のひとつ画像提供:シークレットミュージアム

佐川醤油店では醸造蔵の一部が公開されており、江戸時代から現代まで伝わる製法や工具を見学できる画像提供:シークレットミュージアム

2024年7月に新しくオープンした「みどりが丘図書館(柳井市立図書館)」も柳井市の見どころのひとつ!ここにも謎解きで立ち寄るそうだ画像提供:シークレットミュージアム


  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る