【星野リゾート】20周年を迎える雲海テラスに新展望スポットが登場!眼下に広がる雲海や絶景を楽しめる「Cloud Round」が7月7日オープン

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート「星野リゾート トマム」は、2025年7月7日(月)に雲海テラス開業20周年を記念し、新たな展望スポット「Cloud Round(クラウドラウンド)」をオープンする。本スポットは、雲海を間近で観賞できる展望施設「雲海テラス」での過ごし方を提案するCloud9計画の第7弾にあたり、高所から眼下に広がる雲海や山々を、輪になって共有できる空間として設置された。

眼下に広がる雲海や絶景をみんなで楽しめる「Cloud Round」

「Cloud Round」は、標高が最も高い展望地点に位置し、湾曲したミラーフレームにつり下げられた12席の半透明ベンチが特徴。利用者は、まるで空中に浮いているかのような特別な浮遊感を味わいながら、大パノラマを楽しめる。オープンを記念して、以下の7つの限定企画が実施される。

新展望スポット「Cloud Round」


「Cloud Round」のオープンを記念した7つの限定企画!

「Cloud Round」はCloud9計画の7つ目の展望スポットとしてオープンする。そこで今回、7にちなんだ7つの限定企画を実施する。

開催日程/限定企画内容

7月6日(日)・7日(月)
雲海をモチーフにした「青と白の記念花火」を期間限定で打ち上げ

7月7日(月)
7月生まれの人限定で「7種類の雲海テラスオリジナルグッズ入りトートバッグ」をプレゼント
雲海テラス展望スポットマップが描かれた「オリジナルポストカード」を配布
新展望スポットオープンを記念し、「7色のテープカット」を実施

7月限定
Instagramキャンペーン「雲海テラスの思い出」コンテスト、当選者数が通常の4名から期間限定で7人に増加

10月14日(火)まで
「雲Cafe」で期間限定のカラフルなドリンク「雲海なないろソーダ」を提供

通年
運勢を表す大吉や中吉を雲で表現した雲みくじの縁起物に「Cloud Round」が追加

【写真】7種類の雲海テラスオリジナルグッズ入りトートバッグ

雲海テラス展望スポットマップのオリジナルポストカード


雲海テラスとは

雲海テラスとは、トマム山標高1088メートルにある展望施設で、好条件時に発生する雲海をゴンドラ(片道約13分)で観賞できる。その歴史は2005年の開業に始まり、雲や山々の景観を楽しむユニークな展望スポットやカフェが設けられている。2024年には累計来場者数178万人を達成しており、Cloud9計画のもと、現在7つのスポットが点在。今後さらに増える予定だ。山道に沿って設置された7つのユニークな展望スポットを巡り、思い思いに雲海を眺めることができる。

「雲海テラス」概要

・期間:2025年5月8日~10月14日(火)
・料金:大人(中学生以上)1900円、小学生1200円、ペット500円(トマム ザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊者は無料)
・時間:5時~8時(上りゴンドラ最終乗車)、9時(下りゴンドラ最終乗車)
・対象:宿泊者、日帰りともに利用可
・備考:天候や気象条件によりゴンドラが運休する場合あり。時期により営業時間が異なる。

Sky Wedge(スカイウェッジ)

Cloud Walk(クラウドウォーク)

Contour Bench(コンターベンチ)

Cloud Pool(クラウドプール)

Cloud Bed(クラウドベッド)

Cloud Bar(クラウドバー)


  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る